しあわせの径~本とアートと音楽と

読書、アート、音楽、映画・ドラマ・スポーツなどについてさくっと語ります

今週 書評で取り上げられた本(9/27~10/3 週刊10誌&朝日新聞)全113冊

f:id:toship-asobi:20211002172426j:plain

毎週日曜日は、この一週間に書評に取り上げられた本を紹介しています。今が旬の逸品といえるおすすめ品です。書評の内容については各誌をご覧ください。

今週の書評本掲載された媒体タイトル・著者・出版社・税込価格)

週刊朝日: 10/8 号 6 冊 
涅槃(上・下) 垣根涼介 朝日新聞出版 各1,980
姉の島 村田喜代子 朝日新聞出版 1,980
目の見えない白鳥さんとアートを見にいく 川内有緒 集英社インターナショナル 2,310
やさしい猫 中島京子 中央公論新社 2,090
明治の説得王・末松謙澄 言葉で日露戦争を勝利に導いた男 山口謠司 インターナショナル新書 968
旅行業界グラグラ日誌 梅村達 朝日新書 891

サンデー毎日: 10/10 号 10 冊 
翡翠色の海へうたう 深沢潮 角川書店 1,760
関東大震災「虐殺否定」の真相 渡辺延志 ちくま新書 902
女将さん酒場 山田真由美 ちくま文庫 990
常識のない喫茶店 僕のマリ 柏書房 1,540
今日でなくてもいい 佐野洋子 河出書房新社 1,870
夜ふけに読みたい植物たちのグリム童話 グリム兄弟 平凡社 2,420
二魂一体の友 萩原朔太郎室生犀星 中公文庫 1,100
女たちの壬申の乱 水谷千秋 文春新書 935
子育て罰 「親子に冷たい日本」を変えるには 末冨 芳、桜井啓太 光文社新書 1,012
LISTEN 知性豊かで創造力がある人になれる ケイト・マーフィ 日経BP 2,420

女性自身: 10/12 号 4 冊 
星のように離れて雨のように散った 島本理生 文藝春秋 1,540
さがしもの 角田光代 新潮文庫 572
我が産声を聞きに 白石一文 講談社 1,815
子育て罰 「親子に冷たい日本」を変えるには 末冨 芳、桜井啓太 光文社新書 1,012

女性セブン: 10/14 号 4 冊 
変な家 雨穴 飛鳥新社 1,400
透明な螺旋 東野圭吾 文藝春秋 1,815
東京ヒゴロ 1 松本大洋 小学館 1,500
こどもホスピスの奇跡 短い人生の「最期」をつくる 石井光太 新潮社 1,705

週刊現代: 10/2・10/9 号 7 冊 
ブルースRed 桜木柴乃 文藝春秋 1,650
ひとりじめ 浅田美代子 文藝春秋 1,760
老虎残夢 桃野雑派 講談社 1,870
潜入・ゴミ屋敷 孤立社会が生む新しい病 笹井恵里子 中公新書ラクレ 902
戦争とバスタオル 安田浩一、金井真紀 亜紀書房 1,870
スリープウォーカー マンチェスター市警エイダン・ウェイツ ジョセフ・ノックス 新潮文庫 1,155
Go Forward! 櫻木学院高校ラグビー部の熱闘 花形みつる ポプラ社 979

週刊ポスト: 10/8 号 10 冊 
涅槃(上・下) 垣根涼介 朝日新聞出版 各1,980
ビジョナリー カンパニーzero ゼロから事業を生み出し、偉大で永続的な企業になる ジム・コリンズ, ビル・ラジアー他 日経BP 2,420
ドストエフスキー 黒い言葉 亀山郁夫 集英社新書 1,122
アフター・サイレンス 本多孝好 集英社 1,870
ばにらさま 山本文緒 文藝春秋 1,540
完売画家 中島健太 CCCメディアハウス 1,650
むかしむかしあるところに、死体がありました 青柳碧人 双葉文庫 704
隣人の愛を知れ 尾形真理子 幻冬舎文庫 781
観察力の鍛え方 一流のクリエイターは世界をどう見ているのか 佐渡島庸平 SB新書 990
東京23区×格差と階級 橋本健二 中公新書ラクレ 1,012

週刊新潮: 10/7 号 12 冊 
財務省の「ワル」 岸宣仁 新潮新書 814
身内のよんどころない事情により ペーター・テリン 新潮社 2,255
灼熱 葉真中顕 新潮社 2,860
ひとりじめ 浅田美代子 文藝春秋 1,760
時給はいつも最低賃金、これって私のせいですか? 国会議員に聞いてみた。 和田靜香, 小川淳也 左右社 1,870
天誅の剣 八木荘司 新潮文庫 693
なぜ世界を知るべきなのか 池上彰 小学館 990
失われた時を求めて(2)スワン家のほうへII プルースト 岩波文庫 1,034
小田桐昭の「幸福なCM」。 小田桐昭 辰巳出版 1,650
名著のツボ 賢人たちが推す!最強ブックガイド 石井千湖 文藝春秋 1,760
アジアのある場所 下川裕治 光文社 1,430
暴走するポピュリズム 日本と世界の政治危機 有馬晋作 筑摩選書 1,760

週刊文春: 10/7 号 13 冊 
兇人邸の殺人 今村昌弘 東京創元社 1,870
インパールの戦い ほんとうに愚戦だったのか 笠井亮平 文春新書 1,045
私たちはどこから来たのか 私たちは何者か 私たちはどこへ行くのか 木村伊量 ミネルヴァ書房 4,620
TOKYO REDUX 下山迷宮 デイヴィッド・ピース 文藝春秋 2,750
スリープウォーカー マンチェスター市警エイダン・ウェイツ ジョセフ・ノックス 新潮文庫 1,155
マンガ 認知症 ニコ・ニコルソン ちくま新書 968
分裂と統合で読む日本中世史 谷口雄太 山川出版社 1,980
非モテ」からはじめる男性学 西井開 集英社文庫 924
スタジオジブリの想像力 地平線とは何か 三浦雅士 講談社 2,750
痛風の朝 キンマサタカ 本の雑誌社 1,650
ただしい人類滅亡計画 反出生主義をめぐる物語 品田遊 イースト・プレス 1,760
牧師、閉鎖病棟に入る。 沼田和也 実業之日本社 1,430
誰にも奪われたくない/凸撃 児玉雨子 河出書房新社 1,694

週刊エコノミスト: 10/5 号 9 冊 
西暦一〇〇〇年 グローバリゼーションの誕生 ヴァレリー・ハンセン 文藝春秋 2,045
ヨーロッパ経済の基礎知識2022 川野祐司 文眞堂 3,025
地球の未来のため僕が決断したこと ビル・ゲイツ 早川書房 2,420
福祉国家 救貧法の時代からポスト工業社会へ デイヴィッド・ガーランド 白水社 2,640
不要不急 苦境と向き合う仏教の智慧 横田南嶺, 細川晋輔他 新潮新書 858
百間、まだ死なざるや-内田百間 山本一生 中央公論新社 3,960
我は、おばさん 岡田育 集英社 1,760
いつも来る女の人 片岡義男 左右社 1,980
分断のニッポン史 ありえたかもしれない敗戦後論 赤上裕幸 中公新書ラクレ 990

週刊東洋経済: 10/2 号 10 冊 
大恐慌の勝者たち 玉手義朗 日経BP 1,980
明治革命・性・文明 政治思想史の冒険 渡辺浩 東京大学出版会 4,950
米中対立 アメリカの戦略転換と分断される世界 佐藤亮 中公新書 1,034
富士山噴火 その時あなたはどうする? 鎌田浩毅 扶桑社 1,320
スペイン内戦と国際旅団 ユダヤ人兵士の回想 シグムント・ステイン みすず書房 4,400
部活動の社会学 学校の文化・教師の働き方 内田 良 岩波書店 2,640
コロナ制圧 その先の盛衰 梅屋真一郎 日経プレミアシリーズ 990
とがったリーダーを育てる-東工大リベラルアーツ教育」10年の軌跡 池上 彰, 上田 紀行他 中公新書ラクレ 902
「孤独」という生き方 「ありのままの自分」でいることのできる、自分だけの居場所を求め 織田淳太郎 光文社新書 990
「性」の進化論講義 生物史を変えたオスとメスの謎 更科功 PHP新書 1,012

朝日新聞: 10/2 付  28 冊 
老いる意味-うつ、勇気、夢 森村誠一 中公新書ラクレ 924
藤原仲麻呂 古代王権を動かした異能の政治家 仁藤敦史 中公新書 946
女たちの壬申の乱 水田千秋 文春新書 935
日本の先史時代 藤尾慎一郎 中公新書 1,034
反日 東アジアにおける感情の政治 レオ・チン 人文書院 2,070
沖縄フール曼荼羅 平川宗隆 ボーダーインク 2,420
プロテストってなに? 世界を変えたさまざまな社会運動 アリス&エミリー・ハワース=ブース 青幻舎 2,200
パフェが一番エラい。 斧屋 ホーム社 1,980
ムスコ物語 ヤマザキマリ 幻冬舎 1,650
ブックセラーズ・ダイアリー スコットランド最大の古書店の一年 ショーン・バイセル 白水社 3,300
後列のひと 無名人の戦後史 清武英利 文藝春秋 1,760
小川洋子のつくり方 田畑書店編集部 田畑書店 2,200
遊牧の人類史 構造とその起源 松原正岩波書店 3,300
ベトナム戦争と韓国 そして1968 コ ギョンテ 人文書院 3,960
危機を生きる 哲学 斎藤慶典 朝日新聞出版 2,530
ヨルガオ殺人事件(上・下) アンソニーホロヴィッツ 創元推理文庫 各1,100
誰も死なないミステリーを君に 眠り姫と五人の容疑者 井上悠宇 ハヤカワ文庫JA 858
変格ミステリ傑作選【戦前篇】 竹本健治・選 行舟文庫 1,100
時給はいつも最低賃金、これって私のせいですか? 国会議員に聞いてみた。 和田靜香, 小川淳也 左右社 1,870
Viva Video! 久保田成子 国立国際美術館他編 河出書房新社 3,410
山に生きる 失われゆく山暮らし、山仕事の記録 三宅岳 山と渓谷社 1,760
今夜すきやきだよ 谷口菜津子 新潮社 704
地域学入門 山下祐介 ちくま新書 1,034
世界100年カレンダー 河合雅司 朝日新書 891
世間体国家・日本 その構造と呪縛 犬飼裕一 光文社新書 968
甲子園は通過点です~勝利至上主義と決別した男たち 氏原英明 新潮新書 792
マジョリティ男性にとってまっとうさとは何 杉田俊介 集英社新書 1,012
思考と言語 ヴィゴツキー 新読書社 4,180

以上