しあわせの径~本とアートと音楽と

読書、アート、音楽、映画・ドラマ・スポーツなどについてさくっと語ります

今週 書評で取り上げられた本(3/14~3/20 週刊10誌&朝日新聞)全105冊

f:id:toship-asobi:20220319221347j:plain

毎週日曜日は、この一週間に書評に取り上げられた本を紹介しています。(書評の内容については各誌をご覧ください。)

今週の書評本
掲載された媒体:タイトル 著者 出版社 税込価格 書評掲載回数(2回以上)

週刊朝日「週刊図書館」: 3/25 号 6 冊 
日本バッティングセンター考 カルロス矢吹 双葉社 2,035
暗黒日記 昭和十七年十二月~昭和二十年五月 清沢洌丹羽宇一郎 東洋経済新報社 2,200
奈良で学ぶ 寺院建築入門 海野聡 集英社新書 1,100
探訪 ローカル番組の作り手たち 隈元信一 はる書房 1,650
遺稿焼却問題 永井均 ぷねうま舎 1,980
縄文vs.弥生 先史時代を九つの視点で比較する 設楽博ちくま新書 1,012

サンデー毎日「SUNDAY・LIBRARY」: 3/27 号 9 冊 
夏の体温 瀬尾まいこ 双葉社 1,540
とうもろこし倉の幽霊 R・A・ラファティ 早川書房 2,090
ソ連兵へ差し出された娘たち 平井美帆 集英社 1,980
奏鳴曲 北里と鷗外 海堂尊 文藝春秋 2,200
むりなく むだなく きげんよく 食と暮らしの88話 茶呑みめし 大原千鶴 文藝春秋 1,870
ニューヨーク・タイムズ』のドナルド・キーン ドナルド・キーン 中央公論新社 2,420
読書セラピスト ファビオ・スタッシ 東京創元社 2,310
期待と回想 鶴見俊輔 ちくま文庫 1,870
海外メディアは見た 不思議の国ニッポン クーリエ・ジャポン 講談社現代新書 990

女性自身「今週の本」: 3/29・4/5 号 4 冊 
奇跡 林真理子 講談社 1,760
母から子への手紙 猪苗代町猪苗代町絆づくり実行委員会 幻冬舎 古書
おんなの女房 蝉谷めぐ実 KADOKAWA 1,815
奔流の海 伊岡瞬 文藝春秋 1,980

女性セブン「セブンズライブラリー」: 3/31 号 4 冊 
名探偵・浅見光彦全短編 内田康夫 光文社 2,090
はじめての 島本理生, 辻村深月, 宮部みゆき, 森絵都 水鈴社 1,760
歩道橋シネマ 恩田陸 新潮文庫 781
ものがたり戦後史「歴史総合」入門講義 富田武 ちくま新書 1,034

週刊現代「日本一の書評」: 3/26 号 7 冊 
燕は戻ってこない 桐野夏生 集英社 2,090
奏鳴曲 北里と鷗外 海堂尊 文藝春秋 2,200
信長、鉄砲で君臨する 門井慶喜 祥伝社 1,980
いい肥満、悪い肥満 伊藤裕 祥伝社新書 946
道徳教室 いい人じゃなきゃダメですか 高橋秀実 ポプラ社 1,760
平凡すぎて殺される クイーム・マクドネル 創元推理文庫 1,430
70歳が老化の分かれ道 和田秀樹 詩想社新書 1,100

週刊ポスト「ポスト・ブック・レビュー」: 4/1 号 10 冊 
コスメの王様 高殿円 小学館 1,760
聖母の美術全史 信仰を育んだイメージ 宮下規久朗 ちくま新書 1,375
教養としての金融危機 宮崎成人 講談社現代新書 968
燕は戻ってこない 桐野夏生 集英社 2,090
クラウドの城 大谷睦 光文社 1,870
ずぶ六の四季 大竹聡 本の雑誌社 1,870
欺す衆生 月村了衛 新潮文庫 1,155
女優の娘 吉川トリコ ポプラ文庫 836
2030年の東京 河合雅司、牧野知弘 祥伝社新書 924
飲食店の本当にスゴい人々 稲田俊輔 扶桑社新書 968

週刊新潮「Bookwormの読書万巻」: 3/24 号 14 冊 
最後に「ありがとう」と言えたなら 大森あきこ 新潮社 1,485
ミーツ・ザ・ワールド 金原ひとみ 新潮社 1,650
チェレンコフの眠り 一條次郎 新潮社 1,980
逢える日まで 3.11遺族・行方不明者家族10年の思い 河北新報社編集局、金菱清 新曜社 1,980
浪曲は蘇る 玉川福太郎と伝統話芸の栄枯盛衰 杉江松恋 原書房 2,200
寂光院残照 永井路子 角川文庫 704
炎環 永井路子 文春文庫 748
ドンキにはなぜペンギンがいるのか 谷頭和希 集英社新書 924
謎ときサリンジャー「自殺」したのは誰なのか 竹内康浩、朴舜起 新潮選書 1,650
収容所(ラーゲリ)から来た遺書 辺見じゅん 文春文庫 682
探訪 ローカル番組の作り手たち 隈元信一 はる書房 1,650

かくして彼女は宴で語る 明治耽美派推理帖 宮内悠介 幻冬舎 1,870
悪いがん治療 誤った政策とエビデンスがどのようにがん患者を痛めつけるか ヴィナイヤク・プラサード 晶文社 3,520
横浜中華街 世界に誇るチャイナタウンの地理・歴史 山下清筑摩書房 1,870

週刊文春「文春図書館」: 3/24 号 12 冊 
小鳥と狼のゲーム: Uボートに勝利した海軍婦人部隊と秘密のゲーム サイモン・パーキン 東京創元社 2,860
地球外生命 小林憲正 中公新書 990
かくして彼女は宴で語る 明治耽美派推理帖 宮内悠介 幻冬舎 1,870
クラウドの城 大谷睦 光文社 1,870
青い雪 麻加朋 光文社 1,870
世界のニュースを日本人は何も知らない3 谷本真由美 ワニブックス 968
図説 世界の水中遺跡 小野林太郎、木村 淳 グラフィック社 2,750
知への恐れ 相対主義構築主義に抗して ポール・ボゴシアン, マルクス・ガブリエル他 堀之内出版 3,300
大人の食物アレルギー 福冨友馬 集英社新書 880
戒厳 四方田犬彦 講談社 2,200
燕は戻ってこない 桐野夏生 集英社 2,090
暇と退屈の倫理学 國分功一郎 新潮文庫 880

週刊エコノミスト「Book Review」: 3/22 号 6 冊 
ルポ コロナ禍の移民たち 室橋裕和 明石書店 1,760
台湾有事のシナリオ 日本の安全保障を検証する 森本敏、小原凡司 ミネルヴァ書房 3,850
政策起業家「普通のあなた」が社会のルールを変える方法 駒崎弘樹 ちくま新書 968
米中対立の先に待つもの グレート・リセットに備えよ 津上俊哉 日本経済新聞出版 1,980
夕暮れに夜明けの歌を 文学を探しにロシアに行く 奈倉有里 イーストプレス 1,980
ドンキにはなぜペンギンがいるのか 谷頭和希 集英社新書 924

週刊東洋経済「話題の本」: 3/19 号 10 冊 
英語が出来ません 刀祢館正明 KADOKAWA 1,870
秘密の戦争 共産主義と東欧の20世紀 ティモシー・スナイダー 慶應義塾大学出版会 4,950
明治日本はアメリカから何を学んだのか 米国留学生と『坂の上の雲』の時代 小川原正道 文春新書 968
寝る脳は風邪をひかない 池谷裕二 扶桑社 1,760
冤罪をほどく “供述弱者”とは誰か 中日新聞編集局、秦融 風媒社 1,980
死の医学 駒ヶ嶺朋子 インターナショナル新書 968
韓国愛憎 激変する隣国と私の30年 木村幹 中公新書 946
教養としての金融危機 宮崎成人 講談社現代新書 968
学校では学力が伸びない本当の理由 林純次 光文社新書 990
偽装同盟 佐々木譲 集英社 1,980

朝日新聞: 3/19 朝刊 23 冊 
母の待つ里 浅田次郎 新潮社 1,760
帝国をつなぐ〈声〉 日本植民地時代の台湾ラジオ 井川充雄 ミネルヴァ書房 7,700
カルロ・ロヴェッリの科学とは何か カルロ・ロヴェッリ 河出書房新社 2,310
権力にゆがむ専門知 専門家はどう統制されてきたのか 新藤宗幸 朝日新聞出版 1,760
ブラック・ライヴズ・マター運動誕生の歴史 バーバラ・ランスビー 彩流社 3,850
名探偵と海の悪魔 スチュアート・タートン 文藝春秋 2,750
探花 隠蔽捜査9 今野敏 新潮社 1,815
廃墟からの歌声 原爆投下後の傷害調査にたずさわった遺伝学者の回想 ウィリアム・J.シャル 新曜社 4,730
石川九楊作品集 俳句の臨界 河東碧梧桐一〇九句選 石川九楊 左右社 3,850
ベルリンは晴れているか 深緑野分 ちくま文庫 990
読んで旅する鎌倉時代 高田崇史講談社文庫 737
幕府軍艦「回天」始末 吉村昭 文春文庫 726
大竹彩奈画集 いつか 大竹彩奈 芸術新聞社 3,080
昔話の扉をひらこう 小澤俊夫 暮しの手帖社 2,000
どこでも成果を出す技術 テレワーク&オフィスワークでなめらかに仕事をするための8つのスキル 沢渡あまね 技術評論社 1,628
陰謀論THE3名様Q~CIAの日常~ 石原まこちん 秋田書店 792
テルマエと浮世風呂 古代ローマと大江戸日本の比較史 本村凌二 NHK出版新書 913
ものがたり戦後史「歴史総合」入門講義 富田武 ちくま新書 1,034
「シティポップの基本」がこの100枚でわかる! 栗本斉 星海社新書 1,100
「それから」の大阪 スズキナオ 集英社新書 924
子どもが心配 養老孟司 PHP新書 990
因果性と相補性 ニールス・ボーア 岩波文庫 古書
難民に希望の光を 真の国際人緒方貞子の生き方 中村恵 平凡社 1,870 

以上