しあわせの径~本とアートと音楽と

読書、アート、音楽、映画・ドラマ・スポーツなどについてさくっと語ります

今週 書評で取り上げられた本(8/29~9/4 週刊10誌&朝日新聞)全95冊

毎週日曜日は、この一週間に書評に取り上げられた本を紹介しています。(書評の内容については各誌をご覧ください。)

今週の書評本

掲載された媒体: 発行号数 掲載冊数
タイトル 著者 出版社 税込価格 書評掲載回数(2回以上のもの)

週刊朝日「週刊図書館」: 9/9 号 6 冊
カヨと私 内澤旬子 本の雑誌社 2,200
ぼくらの戦争なんだぜ 高橋源一郎 朝日新書 1,320
ストーリーが世界を滅ぼす 物語があなたの脳を操作する ジョナサン・ゴットシャル 東洋経済新報社 2,200
日本の古代豪族 100 水谷千秋 講談社現代新書 1,650
それでもしますか、お葬式? 4 三奈仁胡、岡井ハルコ 集英社 660~715
家庭用安心坑夫 小砂川チト 講談社 1,540

サンデー毎日「SUNDAY・LIBRARY」: 9/11 号 9 冊
世界はさわらないとわからない「ユニバーサル・ミュージアム」とは何か 広瀬浩二平凡社新書 1,034
木々、坂に立つ 黄順元 書肆侃侃房 2,640
お酒はこれからどうなるか 新規参入者の挑戦から消費の多様化まで 都留康 平凡社新書 990
文にあたる 牟田都子 亜紀書房 1,760
とんこつQ&A 今村夏子 講談社 1,650
あなたのなつかしい一冊 池澤夏樹寄藤文平 毎日新聞出版 1,870
人間関係を半分降りる 気楽なつながりの作り方 鶴見済 筑摩書房 1,540
なぜ「星図」が開いていたか 初期ミステリ傑作集 松本清張 新潮文庫 781
週刊少年マガジン」はどのようにマンガの歴史を築き上げてきたのか? 1959ー2009 伊藤和弘 星海社新書 1,210

女性自身「今週の本」: 9/13 号 4 冊
白石一文 小学館 2,200
ラリルレ論 野田洋次郎 文藝春秋 1,650
その本は ヨシタケシンスケ又吉直樹 ポプラ社 1,650
星屑 村山由佳 幻冬舎 1,980

女性セブン「セブンズライブラリー」: 9/15 号 5 冊
認知バイアス大全「脳のクセ」に気づけば、見かたが変わる 川合伸幸 ナツメ社 1,650
おっさん社会が生きづらい 小島慶子 PHP新書 1,188
その本は ヨシタケシンスケ又吉直樹 ポプラ社 1,650
短篇ベストコレクション 現代の小説2022 日本文藝家協会小学館文庫 1,001
いけない 道尾秀介 文春文庫 715

週刊現代「日本一の書評」: 9/3・9/10 号 7 冊
残照 本城雅人 文藝春秋 1,980
水平線 滝口悠生 新潮社 2,750
掬えば手には 瀬尾まいこ 講談社 1,595
日本インテリジェンス史 旧日本軍から公安、内調、NSCまで 小谷賢 中公新書 990
こうして絶滅種復活は現実になる 古代DNA研究とジュラシック・パーク効果 エリザベス・D・ジョーンズ 原書房 3,080
夜のエレベーター フレデリック・ダール 扶桑社ミステリー 968
多様性の科学 マシュー・サイド ディスカヴァー・トゥエンティワン 2,200

週刊ポスト「ポスト・ブック・レビュー」: 9/9 号 10 冊
夜の道標 芦沢央 中央公論新社 1,815
ひろゆきと考える 竹中平蔵はなぜ嫌われるのか? ひろゆき竹中平蔵 集英社 1,430
キャスリーンとフランク 父と母の話 クリストファー・イシャウッド 新潮社 5,390
音楽が鳴りやんだら 高橋弘希 文藝春秋 2,090
レペゼン母 宇野碧 講談社 1,540
動物のペニスから学ぶ人生の教訓 エミリー・ウィリンガム 作品社 2,970
夜の塩 山口恵以子 徳間文庫 836
腸詰小僧 曽根圭介 光文社文庫 814
精神科医の本音 益田裕介 SB新書 990
宝治合戦 北条得宗家と三浦一族の最終戦 細川重男 朝日新書 1,089

週刊新潮「Bookwormの読書万巻」: 9/8 号 12 冊
論争 関ヶ原合戦 笠谷和比古 新潮選書 1,650
愚か者同盟 ジョン・ケネディ・トゥール 図書刊行会 4,180
アナベル・リイ 小池真理子 KADOKAWA 1,980
ディープヨコハマをあるく 佐野亨 辰巳出版 1,650
ポール・ヴァーゼンの植物標本 ポール・ヴァーゼン リトルモア 2,200
李朝残影 反戦小説集 梶山季之 光文社文庫 924
世界はさわらないとわからない「ユニバーサル・ミュージアム」とは何か 広瀬浩二平凡社新書 1,034
おいしいごはんが食べられますように 高瀬隼子 講談社 1,540
超傑作選 ナンシー関 リターンズ ナンシー関 世界文化社 2,200
松本清張推理評論集 1957-1988 松本清張 中央公論新社 2,750
あなたのなつかしい一冊 池澤夏樹寄藤文平 毎日新聞出版 1,870
昭和の参謀 前田啓介 講談社現代新書 1,430

週刊文春「文春図書館」: 9/8 号 10 冊
深海学 深海底希少金属と死んだクジラの教え ヘレン・スケールズ 築地書館 3,300
ブロッコリー・レボリューション 岡田利規 新潮社 1,980
オリーブの実るころ 中島京子 講談社 1,760
夜の道標 芦沢央 中央公論新社 1,815
此の世の果ての殺人 荒木あかね 講談社 1,815
だいじ だいじ どーこだ? 遠見才希子 、川原瑞丸 大泉書店 1,320
翻訳書簡 『赤毛のアン』をめぐる言葉の旅 上白石萌音、河野万里子 NHK出版 1,760
韓国文学の中心にあるもの 斎藤真理子 イースト・プレス 1,650
終活中毒 秋吉理香子 実業之日本社文庫 1,650
はぐれ鴉 赤神諒 集英社 2,200

週刊エコノミスト「Book Review」: 9/6 号 6 冊
事件から読みとく日本企業史 武田晴人 有斐閣 2,970
グローバル開発史 もう一つの冷戦 サラ・ロレンツィーニ 名古屋大学出版会 3,740
台湾流通革命 流通の父・徐重仁に学ぶビジネスのヒント 佐宮圭 ちくま新書 1,056
職場のウェルビーイングを高める 1億人のデータが導く「しなやかなチーム」の共通項 ジム・クリフトン, ジム・ハーター他 日経BP 2,640
韓国文学の中心にあるもの 斎藤真理子 イースト・プレス 1,650
世界はさわらないとわからない「ユニバーサル・ミュージアム」とは何か 広瀬浩二平凡社新書 1,034

週刊東洋経済「話題の本」: 9/3 号 9 冊
調査報道記者 日野行介 明石書店 2,200
経済学のどこが問題なのか ロバート・スキデルスキー 名古屋大学出版会 3,960
ファミリー企業の戦略原理 継続と革新の連鎖 淺羽茂、山野井順一 日本経済新聞出版 3,850
国民安全保障国家論 世界は自ら助くる者を助く 船橋洋一 文藝春秋 1,980
「プランB」の教科書 尾崎弘之 インターナショナル新書 1,056
『パンセ』で極める人間学 鹿島茂 NHK出版新書 968
世界はさわらないとわからない「ユニバーサル・ミュージアム」とは何か 広瀬浩二平凡社新書 1,034
50歳からの科学的「筋肉トレーニング」 若いときとは違う体をどう鍛えるか フィンク・ジュリウス 講談社ブルーバックス 1,100
ストーリーが世界を滅ぼす 物語があなたの脳を操作する ジョナサン・ゴットシャル 東洋経済新報社 2,200

朝日新聞: 9/3 朝刊 17 冊
一汁一菜でよいと至るまで 土井善晴 新潮新書 902
よみがえる与謝野晶子源氏物語 神野藤昭夫 花鳥社 4,180
夜の道標 芦沢央 中央公論新社 1,815
挿絵でよみとくグリム童話 西口拓子 早稲田大学出版部 4,400
6カ国転校生ナージャの発見 キリーロバ・ナージャ 集英社インターナショナル 2,420
へんてこな生き物 世界のふしぎを巡る旅 川端裕人 中公新書ラクレ 1,320
最小にして人類最大の宿敵 病原体の世界 歴史をも動かすミクロの攻防  旦部幸博 、北川善紀 講談社ブルーバックス 1,100
成長の臨界「飽和資本主義」はどこへ向かうのか 河野龍太郎 慶應義塾大学出版会 2,750
まだ、法学を知らない君へ 未来をひらく13講 東京大学法学部「現代と法」委員会 有斐閣 1,980
遠い声をさがして 学校事故をめぐる〈同行者〉たちの記録 石井美保 岩波書店 2,970
中国減速の深層 「共同富裕」時代のリスクとチャンス 福本智之 日本経済新聞出版 2,420
犬のかたちをしているもの 高瀬隼子 集英社文庫 550
約束された移動 小川洋子 河出文庫 748
縁結びカツサンド 冬森灯 ポプラ文庫 814
ようきなやつら 岡田索雲 双葉社 880
Vortex 川田喜久治 赤々舎 8,800
フランソワーズ・パストル 遠藤周作 パリの婚約者 桑原真夫 論創社 2,640

以上