しあわせの径~本とアートと音楽と

読書、アート、音楽、映画・ドラマ・スポーツなどについてさくっと語ります

今週の書評本 全92冊(週刊10誌&新聞 3紙+ダ・ヴィンチ 12/5~12/11 掲載分)

毎週日曜日は、この一週間に週刊誌などの書評に取り上げられた旬の本を紹介しています。書評内容については各誌・HPをご覧ください。

今週の書評本

表示凡例
掲載された媒体: 発行号数 掲載冊数
書籍タイトル 著者 出版社 税込価格 書評掲載回数(2回以上のもの)

週刊朝日「週刊図書館」: 12/16 号 6 冊
Ultimate Edition 阿部和重 河出書房新社 1,892
裸で泳ぐ 伊藤詩織 岩波書店 1,760
女を書けない文豪たち イタリア人が偏愛する日本近現代文学 イザベラ・ディオニシオ KADOKAWA 1,815
昭和史研究の最前線 大衆・軍部・マスコミ、戦争への道 筒井清忠 朝日新書 1,001
すばらしい失敗「数独の父」鍜治真起の仕事と遊び ニコリ編 ニコリ 1,980
ヤジと民主主義 北海道放送報道部道警ヤジ排除問題取材班 ころから 1,980

サンデー毎日「遠回りの読書」: 12/18・12/25 号 2 冊
編めば編むほどわたしはわたしになっていった 三國万里子 新潮社 1,650
川端康成異相短篇集 川端康成 中公文庫 9,990

女性自身「今週の本」: 12/20 号 4 冊
イコトラベリング1948- 角野栄子 KADOKAWA 1,650
ニッターズハイ!(1~) 猫田 ゆかり KADOKAWA 各704
すべてのことはメッセージ 小説ユーミン 山内マリコ マガジンハウス 1,980
不安型愛着スタイル 他人の顔色に支配される人々 岡田尊司 光文社新書 924

女性セブン「セブンズライブラリー」: 1/1 号 5 冊
地図帳の深読み 鉄道編 今尾恵介 帝国書院 1,980
タングル 真山仁 小学館 1,870
私のことだま漂流記 山田詠美 講談社 1,815
猫を棄てる 父親について語るとき 村上春樹 文春文庫 726
この世界の問い方 普遍的な正義と資本主義の行方 大澤真幸 朝日新書 1,001

週刊現代「日本一の書評」: 12/10・12/17 号 7 冊
闇の聖域 佐々木譲 KADOKAWA 2,090
読書道楽 鈴木敏夫 筑摩書房 2,200
十三夜の焔 月村了衛 集英社 1,980
地形で見る江戸・東京発展史 鈴木浩三 ちくま新書 1,100
この父ありて 娘たちの歳月 梯久美子 文藝春秋 1,980
父を焼く 山本おさむ 、宮部喜光 小学館 1,287
嫌われた監督 落合博満は中日をどう変えたのか 鈴木忠平 文藝春秋 2,090

週刊ポスト「ポスト・ブック・レビュー」: 12/16 号 10 冊
ジャクソンひとり 安堂ホセ 河出書房新社 1,540
考えよ、問いかけよ 「出る杭人材」が日本を変える 黒川清 毎日新聞出版 1,650
老害の人 内館牧子 講談社 1,760
連鎖 黒川博行 中央公論新社 2,200
猿と人間 増田俊也 宝島社 1,650
虚ろな革命家たち 連合赤軍森恒夫の足跡をたどって 佐賀旭 集英社 2,200
二人の嘘 一雫ライオン 幻冬舎文庫 913
まち 小野寺史宜 祥伝社文庫 792
年収443万円 安すぎる国の絶望的な生活 小林美希 講談社現代新書 968
プリズン・ドクター おおたわ史絵 新潮新書 968

週刊新潮「Bookwormの読書万巻」: 12/15 号 11 冊
ドーパミン中毒 アンナ・レンブ新潮新書 1,210
私のことだま漂流記 山田詠美 講談社 1,815 ②
尚、赫々たれ 立花宗茂残照 羽鳥好之 早川書房 2,200
笑い神 M-1、その純情と狂気 中村計 文藝春秋 1,980
学年誌の表紙画家・玉井力三の世界 山下裕二、玉井力三 小学館 2,970
これが見納め 絶滅危惧の生きものたちに会いに行く ダグラス・アダムス, マーク・カーワディン他 河出文庫 1,430
オスとは何で、メスとは何か? 「性スペクトラム」という最前線 諸橋憲一郎 NHK出版新書 1,045
有吉佐和子の本棚 有吉佐和子 河出書房新社 2,090
日本の「第九」合唱が社会を変える 矢羽々崇 白水社 3,080
一冊に名著一〇〇冊がギュッと詰まった凄い本 大岡玲 日刊現代 1,320
バブルの王様 森下安道 日本を操った地下金融 森功 小学館 2,090

週刊文春「文春図書館」: 12/15 号 10 冊
なんとかしなくちゃ。 青雲編 恩田陸 文藝春秋 1,980
統合失調症の一族 遺伝か、環境か ロバート・コルカー 早川書房 3,740
風土記博物誌 神,くらし,自然 三浦佑之 岩波書店 2,970
ステイト・オブ・テラー ヒラリー・クリントン, ルイーズ・ペニー他 小学館 2,970
その昔、N市では マリー・ルイーゼ・カシュニッツ 東京創元社 2,200
ほんとうの定年後「小さな仕事」が日本社会を救う 坂本貴志 講談社現代新書 1,012
いい絵だな 伊野孝行、南伸坊 集英社 2,420
ウクライナから来た少女 ズラータ、16歳の日記 ズラータ・イヴァシコワ 世界文化社 1,650
昭和の凶悪殺人事件 小野一光 幻冬舎アウトロー文庫 690
フーゾクの現代史 元情報誌編集長が見た「歴史の現場」 生駒明 清談社 1,980

週刊エコノミスト「Book Review」: 12/13 号 5 冊
格差の起源 なぜ人類は繁栄し 不平等が生まれたのか オデッド・ガロー NHK出版 2,530
コロナと女性の貧困2020-2022 サバイブする彼女たちの声を聞いた 樋田敦子 大和書房 1,760
ヤジと民主主義 北海道放送報道部道警ヤジ排除問題取材班 ころから 1,980
手数料と物流の経済全史 玉木俊明 東洋経済新報社 2,200
旅する漱石と近代交通 鉄道・船・人力車 小島英俊 平凡社新書 1,034

週刊東洋経済「話題の本」: 12/10 号 6 冊
祈り 藤原新也 クレヴィス 2,970
港町巡礼 海洋国家日本の近代 稲吉晃 吉田書店 2,860
「アマゾンおケイ」の肖像 小川和久 集英社インターナショナル 2,310
語られざる占領下日本 公職追放から「保守本流」へ 小宮京 NHKブックス 1,760
世界を変えた10のトマト ウィリアム・アレキサンダー 青土社 2,640
男性中心企業の終焉 浜田敬子 文春新書 1,078

朝日新聞: 12/10 朝刊 14 冊
日本3百名山ひと筆書き 田中陽希日記 田中陽希 平凡社 2,200
縄文論 安藤礼二 作品社2970 2,970
宗教の行方 現代のための宗教十二講 八木 誠一 法藏館 3,520
人類学者がのぞいた北朝鮮 苦難と微笑の国 鄭炳浩 青土社 3,520
魔女 女性たちの不屈の力 モナ・ショレ 国書刊行会 2,640
なぜ理系に女性が少ないのか 横山広美 幻冬舎新書 1,034
ジェンダーレスの日本史 古典で知る驚きの性 大塚ひかり 中公新書ラクレ 990
夢の砦 二人でつくった雑誌 話の特集 矢崎泰久和田誠 ハモニカブックス 2,310
この父ありて 娘たちの歳月 梯久美子 文藝春秋 1,980
子供はあなたの所有物じゃない 呉暁楽 光文社 1,980
温泉百名山 飯出敏夫 集英社 2,420
火喰鳥を、喰う 原浩 角川ホラー文庫 792
楽園とは探偵の不在なり 斜線堂有紀 ハヤカワ文庫JA 880
ハートフル・ラブ 乾くるみ 文春文庫 902

毎日新聞: 12/10 朝刊 4 冊
不在 物語と記憶とクロニクル ナタリーア・ギンズブルグ みすず書房 6,160
人類史の精神革命 ソクラテス孔子ブッダ、イエスの生涯と思想 伊東俊太郎 中公選書 1,870
ルルドへの旅 ノーベル賞受賞医が見た「奇跡の泉」 アレクシー・カレル 中公文庫 814
グレイス・イヤー 少女たちの聖域 キム・リゲット 早川書房 2,200

読売新聞: 12/11 朝刊 7 冊
絶筆 石原慎太郎 文藝春秋 1,650
平櫛田中回顧談 平櫛田中 中央公論新社 2,420
箸置きの世界 食卓の小さな遊び 串岡慶子 平凡社 2,090
スピノザ 読む人の肖像 國分功一郎 岩波新書 1,408
ネアンデルタール レベッカ・ウラッグ・サイクス 筑摩書房 3,960
伽羅を焚く 竹西寛子 青土社 2,420
ベンチャーキャピタル全史 トム・ニコラス 新潮社 3,960

ダ・ヴィンチ; 1月号 今月の絶対はずさない!プラチナ本 1 冊
光が死んだ夏(1~2巻) モクモクれん 角川Cエース 各704

以上