しあわせの径~本とアートと音楽と

読書、アート、音楽、映画・ドラマ・スポーツなどについてさくっと語ります

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ジョン・グリシャムの「無実」が扱った事件のドキュメンタリーを見ました

アメリカはオクラホマ州アイダという町で、1982年に相次いで起きた若い女性の殺人事件を扱ったドキュメンタリー「無実 The Innocent Man」をNetflixで見ました。 この事件を扱った、ジョン・グリシャムが書いた「無実」というノンフィクションを私はかつて読…

今週 書評で取り上げられた本(7/19~7/25 週刊10誌&朝日新聞)全79冊

毎週日曜日は、この一週間に書評に取り上げられた本を紹介しています。今が旬の逸品といえるおすすめ品です。書評の内容については各誌をご覧ください。 今週の書評本(◆媒体→タイトル・著者・出版社・税込価格) ◆朝日新聞:7月24日 19冊 スモールワールズ …

全米図書賞の柳美里作「JR上野駅公園口」を読みました

柳美里の小説を初めて読む。 2020年の全米図書賞の翻訳部門で、柳美里の「JR上野駅公園口」( "Tokyo Ueno Station"モーガン・ジャイルズ翻訳)が受賞したことがきっかけで、この受賞作を読むことにした。 昨日7月23日は東京オリンピックの開会式だったが、…

映画「蜘蛛の巣を払う女」とスティーグ・ラーソンの「ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女」

Netflixで映画「蜘蛛の巣を払う女」を見ました。 いまは亡きスティーグ・ラーソンの小説で、世界的なベストセラーとなった「ミレニアム」シリーズ(3部作)を引き継いだスウェーデンの作家ダヴィド・ラーゲルクランツの原作の映画化作品だったようです。 娯…

伊東若冲の作品がついに国宝に指定されました

伊東若冲の作品がはじめて国宝に指定されました。 《今回、国宝に指定するよう答申されたのは、かつて皇室が所有し、現在は三の丸尚蔵館が収蔵する5件で、高階隆兼《絹本著色春日権現験記絵》(二十巻)、紙本著色蒙古襲来絵詞(二巻)、狩野永徳《唐獅子図…

今週 書評で取り上げられた本(7/12~7/18 週刊10誌&朝日新聞)全119 冊

毎週日曜日は、この一週間に書評に取り上げられた本を紹介しています。今が旬の逸品いえるおすすめ品です。書評の内容については各誌をご覧ください。 第165回直木賞を受賞したのが佐藤究の「テスカトリポカ」と澤田瞳子の「星落ちて、なお」。 「テスカトリ…

今週 書評で取り上げられた本(7/5~7/11 週刊10誌&朝日新聞+ダ・ヴィンチ)全110冊

毎週日曜日は、この一週間に書評に取り上げられた本を紹介しています。「今が旬のAクラスに属する逸品」といえるおすすめ品です。書評の内容については各誌をご覧ください。 今週の書評本(◆媒体→タイトル・著者・出版社・税込価格) ◆朝日新聞:7月10日 19…

今週 書評で取り上げられた本(6/28~7/4 週刊10誌&朝日新聞)全119冊

毎週日曜日は、この一週間に書評に取り上げられた本を紹介しています。「今が旬のAクラスに属する逸品」といえるおすすめ品です。書評の内容については各誌をご覧ください。 第165回直木賞と芥川賞の候補作が発表されました。直木賞の候補にはメディアの書評…

「梨泰院クラス」で韓流ドラマデビューしました

今年の2月、韓国映画として初めて観た「パラサイト 半地下の家族」があまりにも面白くて拙記事にしましたが、https://toship-asobi.hatenablog.com/entry/2021/02/03/015235その結びに「私と妻は、韓流ドラマはまだデビューしていなかったし、韓流映画も初め…