しあわせの径~本とアートと音楽と

読書、アート、音楽、映画・ドラマ・スポーツなどについてさくっと語ります

今週の書評本 全92冊(7/24~7/30 掲載分 週刊9誌&新聞3紙+クロワッサン)

毎週日曜日は、この一週間に週刊誌などの書評に取り上げられた旬の本を紹介しています。書評内容については各誌・HPをご覧ください。

今週の書評本

*表示凡例
掲載された媒体: 発行号数 掲載冊数
書籍タイトル 著者 出版社 税込価格 書評掲載回数(2回以上のもの)

サンデー毎日「遠回りの読書」: 8/6 号 2 冊
心眼 相場英雄 実業之日本社 1,980
恋する殺人者 倉知淳 幻冬舎 1,540

女性自身「今週の本」: 8/8 号 4 冊
腹を空かせた勇者ども 金原ひとみ 河出書房新社 1,760
民話を生む人々 広島の村に働く女たち 山代巴 岩波書店 858
もっと悪い妻 桐野夏生 文藝春秋 1,760
BB(貧乏ばあさん)の逆襲 樋口恵子 光文社知恵の森文庫 858

女性セブン「セブンズライブラリー」: 8/10 号 5 冊
M 岩城けい 集英社 1,815
ハンチバック 市川沙央 文藝春秋 1,430
この夏の星を見る 辻村深月 KADOKAWA 1,900
落語小説集 子別れ 山本一力 小学館文庫 759
アフターChatGPT 生成AIが変えた世界の生き残り方 山本康正 PHPビジネス新書 935

週刊現代「日本一の書評」: 7/29・8/5 号 6 冊
いい子のあくび 高瀬隼子 集英社 1,760
M 岩城けい 集英社 1,815
アンリアル 長浦京 講談社 1,980
自称詞〈僕〉の歴史 友田健太郎 河出新書 1,078
意識をゆさぶる植物 アヘン・カフェイン・メスカリンの可能性 マイケル・ポーラン 亜紀書房 2,750
虎と十字架 南部藩虎騒動 平谷美樹 実業之日本社 2,090

週刊ポストポスト・ブック・レビュー」: (今週号は休刊) 

週刊新潮「Bookwormの読書万巻」: 8/3 号 12 冊
春画の穴 あなたの知らない「奥の奥」 春画ール 新潮社 1,980
ハンチバック 市川沙央 文藝春秋 1,430
心臓の王国 竹宮ゆゆこ PHP研究所 2,090
スタジオジブリ物語 鈴木敏夫 集英社新書 1,760
日本人が奴隷にならないために 絶対に知らなくてはならない言葉と知識 秋嶋亮 白馬社 1,760
インビジブル 坂上泉 文春文庫 957
教育虐待 子供を壊す「教育熱心」な親たち 石井光太 ハヤカワ新書 1,056
我が愛する詩人の伝記 室生犀星 講談社文芸文庫 1,760
アベノミクスは何を殺したか 日本の知性13人との闘論 原真人 朝日新書 1,045
J 延江浩 幻冬舎 1,760
百姓・町人・芸人の明治革命 自由民権150年 津田正夫 現代書館 2,420
詩人 吉原幸子 愛について コロナ・ブックス編集部 コロナ・ブックス 2,420

週刊文春「文春図書館」: 8/3 号 10 冊
ポストイクメンの男性育児 妊娠初期から始まる育業のススメ 平野翔大 中公新書ラクレ 1,034
明治大正昭和 化け込み婦人記者奮闘記 平山亜佐子 左右社 2,200
小田雅久仁 新潮社 1,870
絶対聖域 刑事花房京子 香納諒一 光文社 1,870
可燃物 米澤穂信 文藝春秋 1,870
50歳からのごきげんひとり旅 山脇りこ だいわ文庫 924
この夏の星を見る 辻村深月 KADOKAWA 1,900
校庭の迷える大人たち 大石大 光文社 1,925
神を創った男 大江匡房 加門七海 笠間書院 2,860
1973年に生まれて 団塊ジュニア世代の半世紀 速水健朗 東京書籍 1,540

週刊エコノミスト「Book Review」: 8/1 号 7 冊
ゴースト・ワーク メアリー・L・グレイ, シッダールタ・スリ 晶文社 2,420
半導体有事 湯之上隆 文春新書 1,045
世界がわかる資源の花 鎌田浩毅 大和書房 1,760
教養としての財政問題 島澤諭 ウェッジ 1,980
敵対的買収とアクティビスト 太田洋 岩波新書 1,100
大学職員のリアル 18歳人口激減で「人気職」はどうなる? 倉部史記 中公新書ラクレ 990
コンテナから読む世界経済 経済の血液はこの「箱」が運んでいる! 松田琢磨 KADOKAWA 1,980

週刊東洋経済「話題の本」: 7/29 号 6 冊
敵対的買収とアクティビスト 太田洋 岩波新書 1,100
池崎忠孝の明暗 教養主義者の大衆政治 (近代日本メディア議員列伝・6巻) 佐藤卓己 創元社 2,970
市川房枝、そこから続く「長い列」参政権からジェンダー平等まで 野村浩子 亜紀書房 2,200
つなぐ 100年企業5代目社長の葛藤と挑戦 能作千春 幻冬舎 1,760
古本屋は奇談蒐集家 ユン・ソングン 河出書房新社 2,640
ゲーム理論の〈裏口〉入門 ボードゲームで学ぶ戦略的思考法 野田俊也 講談社 1,980

朝日新聞: 7/29 朝刊 15 冊
敵対的買収とアクティビスト 太田洋 岩波新書 1,100
この夏の星を見る 辻村深月 KADOKAWA 1,900
わたしは、不法移民 ヒスパニックのアメリカーラ・コルネホ・ヴィラヴィセンシオ 慶応義塾大学出版会 2,640
戦後日本政治史 占領期から「ネオ55年体制」まで 境家史郎 中公新書 1,056
裏日本的 くらい・つらい・おもい・みたい 正津勉 作品社 2,970
能力はどのように遺伝するのか 「生まれつき」と「努力」のあいだ 安藤寿康 講談社ブルーバックス 1,100
植物に死はあるのか 生命の不思議をめぐる一週間 稲垣栄洋 SB新書 990
ナマケモノは、なぜ怠けるのか? 生き物の個性と進化のふしぎ 稲垣栄洋 ちくまプリマー新書 858
量子テレポーテーションのゆくえ 相対性理論から「情報」と「現実」の未来まで アントン・ツァイリンガー 早川書房 2,750
河原者のけもの道 桃山邑 羽鳥書店 2,420
自然、文化、そして不平等 国際比較と歴史の視点から トマ・ピケティ 文藝春秋 1,760
たまたま生まれてフィメール 小川たまか 平凡社 1,980
オルタネート 加藤シゲアキ 新潮文庫 990
昨日星を探した言い訳 河野裕 角川文庫 946
海がきこえるⅡ アイがあるから〈新装版〉 氷室冴子 徳間文庫 1,045

毎日新聞: 7/29 朝刊 8 冊
科学革命の構造 新版 トマス・S・クーン, イアン・ハッキング みすず書房 3,300
人間非機械論 サイバネティクスが開く未来 西田洋平 講談社選書メチエ 2,255
有機的生 宇野邦一 講談社選書メチエ 2,475
昭和天皇実録 第九 宮内庁 東京書籍 2,079
増補版 敗北を抱きしめて 第二次世界大戦後の日本人(上・下) ジョン・ダワー 岩波書店 3,080、3,300
満蒙開拓団 国策の虜囚 加藤聖文 岩波現代文庫 1,672
遠い家族 母はなぜ無理心中を図ったのか 前田勝 新潮社 1,650
ニジンスキーは銀橋で踊らない かげはら史帆 河出書房新社 1,980

読売新聞: 7/30 朝刊 9 冊
戦争とデータ 死者はいかに数値となったか 五十嵐元道 中公選書 1,925
もしニーチェがイッカクだったなら?動物の知能から考えた人間の愚かさ ジャスティン・グレッグ 柏書房 2,420
異能機関(上・下) スティーヴン・キング 文藝春秋 各2,970
地政学から読み解く!戦略物資の未来地図 小山堅 あさ出版 1,760
口訳 古事記 町田康 講談社 2,640
気ながれる身体の考古学 近世日本における養生 片渕美穂子 晃洋書房 4,950
参謀の教科書 才能はいらない。あなたにもできる会社も上司も動かす仕事術 伊藤俊幸 双葉社 1,870
とまる、はずす、きえる ケアとトラウマと時間について 宮地尚子村上靖彦 青土社 2,200
水族館飼育員のキッカイな日常 なんかの菌 さくら舎 1,540

クロワッサン「BOOK」: 8/10 号 8 冊
ゴリラ裁判の日 須藤古都離 講談社 1,925
愛されてんだと自覚しな 河野裕 文藝春秋 1,870
過去を売る男 ジョゼ・エドゥアルド・アグアルーザ 白水社 2,750
嘘つきのための辞書 エリー・ウィリアムズ 河出書房新社 2,750
千葉からほとんど出ない引きこもりの俺が、一度も海外に行ったことがないままルーマニア語の小説家になった話 済東鉄腸 左右社 1,980
世界の食卓から社会が見える 岡根谷実里 大和書房 2,090
家事か地獄か 最期まですっくと生き抜く唯一の選択 稲垣えみ子 マガジンハウス 1,650
けだま 浜島直子 大和書房 1,540

以上