しあわせの径~本とアートと音楽と

読書、アート、音楽、映画・ドラマ・スポーツなどについてさくっと語ります

今週の書評本 全85冊(10/23~10/29 掲載分 週刊9誌&新聞3紙+クロワッサン)

毎週日曜日は、この一週間(10/23~10/29)に週刊誌などの書評に取り上げられた旬の本を紹介しています。書評内容については各誌・HPをご覧ください。

今週の書評本

*表示凡例
掲載された媒体: 発行号数 掲載冊数
書籍タイトル 著者 出版社 税込価格 書評掲載回数(2回以上のもの)

サンデー毎日「遠回りの読書」: 11/5 号 2 冊
ぼくはあと何回、満月を見るだろう 坂本龍一 新潮社 2,090
ぼくはこんな音楽を聴いて育った 大友良英 筑摩書房 1,760

女性自身「今週の本」: 11/7 号 4 冊
恋ははかない、あるいは、プールの底のステーキ 川上弘美 講談社 1,870
土偶を読むを読む 望月昭秀, 小久保拓也他 文学通信 2,200
プロダイバーのウニ駆除クエス環境保全に取り組んでわかった海の面白い話 中村拓朗 KADOKAWA 1,760
恋愛結婚の終焉 牛窪恵 光文社新書 1,034

女性セブン「セブンズライブラリー」: 11/9 号 4 冊
中村文則 講談社 1,540
負けくらべ 清水辰夫 小学館 2,200
源氏物語 1 角田光代 河出文庫 880
その「一言」が子どもの脳をダメにする 成田奈緒子、上岡勇二 SB新書 990

週刊現代(今週号は休刊)

週刊ポスト(今週号は休刊) 

週刊新潮「Bookwormの読書万巻」: 11/2 号 11 冊
福沢諭吉 変貌する肖像 文明の先導者から文化人の象徴へ 小川原正道 ちくま新書 1,034
カモナマイハウス 重松清 中央公論新社 1,980
あなたが誰かを殺した 東野圭吾 講談社 1,980
続 窓ぎわのトットちゃん 黒柳徹子 講談社 1,650
経済学の冒険 ブックレビュー&ガイド100 塚本恭章 読書人 3,960
死の10パーセント フレドリック・ブラウン短編傑作選 フレドリック・ブラウン 創元推理文庫 1,386
シンデレラはどこへ行ったのか 少女小説と『ジェイン・エア廣野由美子 岩波新書 1,034
楠木正成 河内熱風録 増田晶文 草思社 3,080
武器としての「中国思想」 大場一央 東洋経済新報社 1,980
二人の美術記者 井上靖司馬遼太郎 ホンダ・アキノ 平凡社 2,640
街場の成熟論 内田樹 文藝春秋 1,760

週刊文春「文春図書館」: 11/2 号 12 冊
ガンディーの真実 非暴力思想とは何か 間永次郎 ちくま新書 1,034
金は払う、冒険は愉快だ 川井俊夫 素粒社 1,980
うるさいこの音の全部 高瀬隼子 文藝春秋 1,760
夜に啼く森 サ・ガードナー 小学館文庫 1,364
渇きの地 クリス・ハマー ハヤカワポケットミステリ 2,310
和食屋がこっそり教えるずるいほどに旨い鶏むねおかず 笠原将弘 主婦の友社 1,496
生き延びるための女性史 遊廓に響く〈声〉をたどって 山家悠平 青土社 2,640
冤罪学 冤罪に学ぶ原因と再発防止 西愛礼 日本評論社 4,950
人間国宝という生き方 工芸の匠30人 渡辺紀子、株式会社三越伊勢丹 淡交社 3,520
君が手にするはずだった黄金について 小川哲 新潮社 1,760
去年の今日 長島有里枝 講談社 1,870
実母と義母 村井理子 集英社 1,165

週刊エコノミスト「Book Review」: 10/31 号 6 冊
中国の情報侵略 世界化する監視社会体制 ジョシュア・カーランツィック 東洋経済新報社 4,180
ウクライナ動乱 ソ連解体から露ウ戦争まで 松里公孝 ちくま新書 1,430
習近平政権の権力構造 1人が14億人を統べる理由 桃井裕理 日経BP 2,860
リペア 「使い捨て社会」から「修理・修復社会」へ ペーテル・エールディ、ジュジャ・スベテルスキー 日本評論社 2,970
動物たちは何をしゃべっているのか? 山極寿一、鈴木俊貴 集英社 1,870
孤独とつながりの消費論 推し活・レトロ・古着・移住 三浦展 平凡社新書 1,034

週刊東洋経済「話題の本」: 10/28 号 5 冊
ヒトの原点を考える 進化生物学者現代社会論100話 長谷川眞理子 東京大学出版会 2,420
アルツハイマー病研究、失敗の構造 梶山あゆみ みすず書房 3,520
平成災害復興誌 新たなる再建スキームをめざして 牧紀男 慶應義塾大学出版会 2,750
中小企業経営者のための賃金戦略 山崎隆延 幻冬舎 1,760
ぼっちな食卓 限界家族と「個」の風景 岩村暢子 中央公論新社 1,870

朝日新聞: 10/28 朝刊  17 冊
5分後に意外な結末 青いミステリー 桃戸ハル Gakken 1,210
あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。 汐見夏衛 スターツ出版文庫 616
かがみの孤城(上・下) 辻村深月 ポプラ文庫 各858
近畿地方のある場所について 背筋 KADOKAWA 1,430
〈公正〉を乗りこなす 正義の反対は別の正義か 朱喜哲 太郎次郎社エディタス 2,420
スポーツ3.0 平尾剛 ミシマ社 2,200
クィアアメリカ史 (再解釈のアメリカ史) マイケル・ブロンスキー 勁草書房 3,960
宗教の起源 私たちにはなぜ〈神〉が必要だったのか ロビン・ダンバー 白揚社 3,300
文学は地球を想像する エコクリティシズムの挑戦 結城正美 岩波新書 1,056
闇の精神史 木澤佐登志 ハヤカワ新書 1,122
マリエ 千早茜 文藝春秋 1,870
空間の未来 ユ・ヒョンジュン クオン 2,200
道徳的に考えるとはどういうことか 大谷弘 ちくま新書 968
池崎忠孝の明暗 教養主義者の大衆政治 佐藤卓己 創元社 2,970
夢見る宝石 シオドア・スタージョン ちくま文庫 1,045
日没 桐野夏生 岩波現代文庫 990
フリアとシナリオライター マリオ・バルガス=リョサ 河出文庫 1,650

毎日新聞: 10/28 朝刊  7 冊
真の人間になる(上・下) 甘耀明 白水社 各2,640
BEYOND THE STORY ビヨンド・ザ・ストーリー 10-YEAR RECORD OF BTS カン・ミョンソク, BTS他 新潮社 10,500
少女、女、ほか バーナディン・エヴァリスト 白水社 4,950
Savoir&Faire 土 エルメス財団 岩波書店 2,970
近代社会と近現代国家 (明日への日本歴史 4) 五味文彦 山川出版社 2,750
青べか物語 山本周五郎 新潮文庫 572
ジェンダー目線の広告観察 小林美香 現代書館 2,200

読売新聞: 10/29 朝刊  9 冊
日本のコミュニケーションを診る 遠慮・建前・気疲れ社会 パントー・フランチェスコ 光文社新書 946
家で死ぬということ ひとり暮らしの親を看取るまで 石川結貴 文藝春秋 1,760
幽玄F 佐藤究 河出書房新社 1,870
リンカーン・ハイウェイ エイモア・トールズ 早川書房 4,070
三人書房 柳川一 東京創元社 1,870
OBサミットの真実 福田赳夫ヘルムート・シュミットは何を願っていたのか。 渥美桂子 ダイヤモンド社 1,760
現代フランス哲学 渡名喜庸哲 ちくま新書 1,210
セミコロン かくも控えめであまりにもやっかいな句読点 セシリア・ワトソン 左右社 2,420
子どもの十字軍 ベルトルト・ブレヒト ひだまり舎 1,760

クロワッサン「BOOK」: 11/10 号  8 冊
ドードー鳥と孤独鳥 川端裕人 国書刊行会 2,970
八月の御所グラウンド 万城目学 文藝春秋 1,760
思い出すこと ジュンパ・ラヒリ 新潮クレスト・ブックス 2,200
ピュウ キャサリン・レイシー 岩波書店 3,080
環と周 よしなが ふみ 集英社 748
イタリアの修道院菓子 キリスト教とともに発展したイタリア菓子。 中世から続くその物語と作り方 佐藤礼子 誠文堂新光社 2,860
マリエ 千早茜 文藝春秋 1,870
55歳、小さなひとり暮らし しょ~こ 大和出版 1,650

以上