しあわせの径~本とアートと音楽と

読書、アート、音楽、映画・ドラマ・スポーツなどについてさくっと語ります

今週の書評本 全103冊(2024/6/3~6/9 掲載分 週刊9誌&新聞3紙+ダ・ヴィンチ+サライ)


毎週日曜日は、この一週間(6/3~6/9)に週刊誌や新聞などの書評に取り上げられた旬の本を紹介しています。書評内容については各誌・HPなどをご覧ください。

今週の書評本

*表示凡例
掲載された媒体: 発行号数 掲載冊数
書籍タイトル 著者.編者 出版社 税込価格 書評掲載回数(②回以上を表示)

サンデー毎日「遠回りの読書」: 6/16・6/23 号 2 冊
わたしの料理 坂田阿希子 筑摩書房 2,200
小さな声の向こうに 塩谷舞 文藝春秋 1,870

女性自身「今週のあなたを開く本」: 6/18 号 4 冊
笑う森 荻原浩 新潮社 2,420
今まで誰も教えてくれなかった人前で話す極意 鴨頭嘉人 サンクチュアリ出版 1,650
#生涯子供なし なぜ日本は世界一、子供を持たない人が多いのか 福山絵里子 日経BP 990
俺たちの箱根駅伝(上・下) 池井戸潤 文藝春秋 各1,980

女性セブン: 6/20 号
(今週の書評欄「セブンズライブラリー」はお休み)

週刊現代「日本一の書評」: 6/8・6/15 号 6 冊
笑う森 荻原浩 新潮社 2,420
まいまいつぶろ 村木嵐 幻冬舎 1,980
詐欺師と詐欺師  川瀬七緒 中央公論新社 1,925 
警視庁公安捜査官 スパイハンターの知られざるリアル 勝丸円覚 幻冬舎新書 990
アトムの心臓 「ディア・ファミリー」23年間の記録 清武英利 文春文庫 770
すべての罪は血を流す S・A コスビー ハーパーBOOKS 1,430

週刊ポスト「ポスト・ブック・レビュー」: 6/21 号 10 冊
力道山未亡人 細田昌志 小学館 1,980
炒飯狙撃手 張國立 ハーパーBOOKS 1,390
ウィメンズ・ムービー・ブレックファスト  女性たちと映画をめぐるガイドブック 降矢聡, 吉田夏生 フィルムアート社 2,530
万両役者の扇 蝉谷めぐ実 新潮社 1,980
ジンが願いをかなえてくれない 行成薫 光文社 1,870
「Y」の悲劇 男たちが直面するY染色体消滅の真実 黒岩麻里 朝日新聞出版 1,980
鶴は戦火の空を舞った 岩井三四二 集英社文庫 1,034
凶獣の村 捜査一課強行犯係・鳥越恭一郎 櫛木理宇 ハルキ文庫 836
王墓の謎 河野一隆 講談社現代新書 1,034
特殊詐欺と連続強盗 変異する組織と手口 久田将義 文春新書 1,045

週刊新潮「Bookwormの読書万巻」: 6/13 号 12 冊
自転車で勝てた戦争があった 兵頭二十八 並木書房 1,980
あいにくあんたのためじゃない 柚木麻子 新潮社 1,760
にわか名探偵 ワトソン力 大山誠一郎 光文社 1,870
長い読書 島田潤一郎 みすず書房 2,530
日本語の秘密 川原繁人 講談社現代新書 990
黒馬物語 アンナ・シューウェル 光文社古典新訳文庫 1,430
生物学者と40億年 泉賢太郎 ちくまプリマー新書 990
本日休診 井伏鱒二 新潮文庫 426(電子)
閉じた海 社会派推理レアコレクション 松本清張 中央公論新社 2,420
ルポ年金官僚 政治、メディア、積立金に翻弄されたエリートたちの全記録 和田泰明 東洋経済新報社 2,420
シニアになって、ひとり旅 下川裕治 朝日文庫 858
〈他者〉からはじまる社会哲学: 国家・暴力・宗教・共生をめぐって 中山元 平凡社 3,300

週刊文春「文春図書館」: 6/13 号 12 冊
センスの哲学 千葉雅也 文藝春秋 1,760
生命活動として極めて正常 八潮久道 KADOKAWA 1,671
死んだ山田と教室 金玲介 講談社 1,980
ルーマーズ 俗 堂場瞬一 河出書房新社 1,980
詐欺師と詐欺師 川瀬七緒 中央公論新社 1,925
日本製鉄の転生 巨艦はいかに甦ったか 上阪欣史 日経BP 1,870
はじめての橋本治千木良悠子 河出書房新社 3,850
モンティチェロ 終末の町で ジョスリン・ニコール・ジョンソン 集英社 2,640
トランスジェンダーQ&A 素朴な疑問が浮かんだら 高井ゆと里、周司あきら 青弓社 1,980
鳥と港 佐原ひかり 小学館 1,870
読めない人が「読む」世界 読むことの多様性 マシュー・ルベリー 原書房 3,300
明朝体の教室 鳥海修 ブックアンドデザイン 3,520

週刊エコノミスト「Book Review」: 6/11・6/18 号 7 冊
半導体逆転戦略 日本復活に必要な経営を問う 長内厚 日経BP 1,980
化石に眠るDNA 絶滅動物は復活するか 更科功 中公新書 1,100
労働法はフリーランスを守れるか これからの雇用社会を考える 橋本陽子 ちくま新書 1,012
1日1つ、読んでおけばちょっと安心! ビジネスマン超入門365 林雄司ヨシタケシンスケ 太田出版 1,650
首都直下 南海トラフ地震に備えよ 鎌田浩毅 SB新書 990
92歳、広岡達朗の正体 松永多佳倫 扶桑社 2,310
なぜ働いていると本が読めなくなるのか 三宅香帆 集英社新書 1,100

週刊東洋経済「話題の本」: 6/1 号 6 冊
なぜ東大は男だらけなのか 矢口祐人 集英社新書 1,089
Invention and Innovation 歴史に学ぶ「未来」のつくり方 バーツラフ・シュミル 河出書房新社 1,980
アトムの心臓 「ディア・ファミリー」23年間の記録 清武英利 文春文庫 770
会社をつぶさない社長の選択 松岡靖浩 かんき出版 1,760
熊楠さん、世界を歩く。 冒険と学問のマンダラへ 松居竜五 岩波書店 2,530
死を生きる 訪問診療医がみた709人の生老病死 小堀鷗一郎 朝日新聞出版 2,420

朝日新聞: 6/8 朝刊  13 冊
わたくし大画報 和田誠 ポプラ社 1,760
増量・誰も知らない名言集 イラスト入り リリー・フランキー 幻冬舎文庫 660
怪談未満 三好愛 柏書房 1,650
ようこそ、ヒュナム洞書店へ ファン・ボルム 集英社 2,640
俺たちの箱根駅伝(上・下) 池井戸潤 文藝春秋 各1,980
マチズモの人類史 家父長制から「新しい男性性」へ イヴァン・ジャブロンカ 明石書店 4,730
失敗のクィアアート 反乱するアニメーション ジャック・ハルバースタム 岩波書店 3,960
ネットはなぜいつも揉めているのか 津田正太郎 ちくまプリマー新書 1,012
核燃料サイクルという迷宮 核ナショナリズムがもたらしたもの 山本義隆 みすず書房 2,860
江戸の憲法構想 日本近代史の“イフ” 関良基 作品社 2,420
生物学者と40億年 泉賢太郎 ちくまプリマー新書 990
アジア人物史 第12巻 アジアの世紀へ 姜尚中, 青山亨他 集英社 4,510
中国農村の現在「14億分の10億」のリアル 田原史起 中公新書 1,056

毎日新聞: 6/8 朝刊  8 冊
新装版 ペルーからきた私の娘 藤本和子 晶文社 1,980
学校と日本社会と「休むこと」「不登校問題」から「働き方改革」まで 保坂亨 東京大学出版会 3,190
センスの哲学 千葉雅也 文藝春秋 1,760
ハルビン キム・フン 新潮クレスト・ブックス 2,365
「反・東大」の思想史 原宏之 新潮選書 1,980
少年[新訳版] ロアルド・ダール ハヤカワ・ミステリ文庫 1,364
あしたのお嬢 あしたのジョー聖地巡り 山田一講談社 1,980
海を破る者 今村翔吾 文藝春秋 2,200

読売新聞: 6/9 朝刊  9 冊
BLと中国 耽美をめぐる社会情勢と魅力 周密 ひつじ書房 3,740
海外に送り出した社員の命をどう守る? 在るべき企業の海外危機管理 有坂錬成 ディスカヴァー・トゥエンティワン 1,540
「モディ化」するインド 大国幻想が生み出した権威主義 湊一樹 中公選書 1,980
シリア紛争と民兵 髙岡豊 晃洋書房 3,520
50万語を編む「日国」松井栄一の記憶 松井栄一、佐藤宏 小学館 2,420
ソクラテスからSNS言論の自由」全史 ヤコブ・ムシャンガマ 早川書房 5,390
ルポ年金官僚 政治、メディア、積立金に翻弄されたエリートたちの全記録 和田泰明 東洋経済新報社 2,420
文書館のしごと アーキビストと史料保存 新井浩文 吉川弘文館 2,200
TOKYOレトロ探訪 後世に残したい昭和の情景 レトロイズム編 朝日新聞出版 1,760

ダ・ヴィンチ  7月 号  8 冊
「今月の絶対はずさない!プラチナ本」
こまどりたちが歌うなら 寺地はるな 集英社 1,870
「こんげつのブックマークEX」
ノイエ・ハイマート 池澤夏樹 新潮社 1,980
教祖の作り方 真梨幸子 幻冬舎 1,980
なんどでも生まれる 彩瀬まる ポプラ社 1,760
告白撃 住野よる KADOKAWA 1,650
かわいないで 加納愛子 文藝春秋 1,650
迷子手帳 穂村弘 講談社 1,980
わからない 岸本佐知子 白水社 2,530

サライ「Book レビュー」: 7月 号  6 冊
ミステリな建築 建築なミステリ 篠田真由美、長沖充 エクスナレッジ 2,200
声と文字の人類学 出口顯 NHKブックス 1,760
本屋のない人生なんて 三宅玲子 光文社 2,090
みどりや主人の大正・戦前昭和 スクラップ帳が語る庶民史 嶋村博 風媒社 1,980
カレー移民の謎 日本を制覇する「インネパ」 室橋裕和 集英社新書 1,320
厨房の哲学者 脇屋友詞 幻冬舎 1,650 

以上