しあわせの径~本とアートと音楽と

読書、アート、音楽、映画・ドラマ・スポーツなどについてさくっと語ります

メダカの稚魚とゾウリムシの小宇宙

上の画像は、メダカの赤ちゃん(稚魚)で、その筋の方々(メダカを育てるプロ)はメダカの稚魚を「針子(はりこ)」と呼んでいます。

私としては、はじめて孵化した針子で、卵から孵化してまだ1週間前後です。一番早く孵った稚魚で全長1㎝くらいで、1ミリくらいの大きさからここまで成長しました。

孵化してしばらく稚魚は、ヨークサックというお腹に付いている袋状のものから栄養素を取って成長しますが、1~2日後からはエサを与える必要があります。

そこで私が稚魚のエサに選んだものが「ゾウリムシ」です。

ゾウリムシは自然界にいて、枯れ葉や古い藁などから水中で自然培養できるようなのですが、準備もなく時間もない私はAmazonでゾウリムシを買いました。ゾウリムシのエサとなるエビオスが10錠付いて送料込みで600円台で翌日に到着しましたので、稚魚にすぐ与えることでできました。

1㎜の稚魚が食べられるゾウリムシですが、目視できるほど群棲した状態で送られてきましたので、そのゾウリムシをタネにしてペットボトルで培養しています。

メダカの稚魚を育てるキャリアと、ゾウリムシを育てりキャリアはほぼ同じくらいで、1週間ほど経過していますが、双方ともまだ無事に生きていてくれています。

ゾウリムシの画像はさすがに絵にならないので割愛しますが、ゾウリムシにもエサが必要で、アサヒのエビオス錠やキリンの生茶が一般的だそうで、そのどちらも手元にない私はYoutuberに教えてもらった無調整豆乳を与え始めました。

ということで、夏の初めに手に入れた5匹の親メダカから生まれた卵が孵化して、いま50匹くらいの稚魚がバケツの中で元気に泳いでいまして、無数のゾウリムシが500mlのペットボトル5本の中で生命を維持しています。 

これはちょっとした小宇宙なのであります。