毎週日曜日は、この一週間に週刊誌などの書評に取り上げられた旬の本を紹介しています。書評内容については各誌・HPをご覧ください。
今週の書評本
表示凡例
◆掲載された媒体: 発行号数 掲載冊数
書籍タイトル 著者 出版社 税込価格 書評掲載回数(2回以上のもの)
◆週刊朝日「週刊図書館」: 6/9 号(特集記事のため書評はお休み)
今週号をもって本誌は休刊となりました(涙)
◆サンデー毎日「遠回りの読書」: 6/11 号 2 冊
誰だって芸術家 岡本太郎 SB新書 990
空疎な小皇帝「石原慎太郎」という問題 斎藤貴男 岩波現代文庫 1,474
◆女性自身「今週の本」: 6/13 号 4 冊
オール・ノット 柚木麻子 講談社 1,815
本日は、お日柄も良く 原田マハ 徳間文庫 713
李の花は散っても 深沢潮 朝日新聞出版 1,980 ④
60歳は人生の衣替え 地曳いく子 集英社 1,540
◆女性セブン「セブンズライブラリー」: 6/15 号 5 冊
ぼんぼん彩句 宮部みゆき KADOKAWA 1,980 ②
日本エッセイ小史 人はなぜエッセイを書くのか 酒井順子 講談社 1,760
コメンテーター 奥田英朗 文藝春秋 1,760 ②
70歳のたしなみ 坂東眞理子 小学館文庫 759
愛は時間がかかる 植本一子 筑摩書房 1,980 ②
◆週刊現代「日本一の書評」: 6/3・6/30 号 6 冊
時計泥棒と悪人たち 夕木春央 講談社 2,365
70歳からの人生相談 毒蝮三太夫 文春新書 1,045
焼け野の雉 梶よう子 朝日新聞出版 2,090
世界史を動かしたワイン 内藤博文 青春新書 1,100
ティラノサウルス解体新書 小林快次 講談社 1,870
空軍輸送部隊の殺人 N・R・ドーズ ハヤカワミステリ文庫 1,848
◆週刊ポスト「ポスト・ブック・レビュー」: 6/9・6/16 号 10 冊
焼け野の雉 梶よう子 朝日新聞出版 2,090 ②
鈍色幻視行 恩田陸 集英社 2,420
ユーチューバー 村上龍 幻冬舎 1,760 ⑤
絵師金蔵 赤色浄土 藤原緋沙子 祥伝社 1,925 ②
いつかみんなGを殺す 成田名璃子 角川春樹事務所 1,980
明治のナイチンゲール 大関和物語 田中ひかる 中央公論新社 2,310
図書館の子 佐々木譲 光文社文庫 770
怪談青柳屋敷 青柳碧人 双葉文庫 704
「単純化」という病 安倍政治が日本に残したもの 郷原信郎 朝日新書 891
東京史 七つのテーマで巨大都市を読み解く 源川真希 ちくま新書 990
◆週刊新潮「Bookwormの読書万巻」: 6/8 号 12 冊
酔いどれクライマー 永田東一郎物語 80年代ある東大生の輝き 藤原章生 山と渓谷社 1,980 ④
川端康成の話をしようじゃないか 小川洋子、佐伯一麦 田畑書店 1,980
浪華燃ゆ 伊東潤 講談社 1,980 ②
くもをさがす 西加奈子 河出書房新社 1,540 ⑤
現代日本経済史 現場記者50年の証言 田村秀男 ワニプラス 1,980
淀川八景 藤野恵美 文春文庫 759
誰も知らないジブリアニメの世界 岡田斗司夫 SB新書 990
母 三浦綾子 角川文庫 528
マチスのみかた 猪熊弦一郎 作品社 2,970
魅惑のオペラ歌手50 歌声のカタログ 香原斗志 アルテスパブリッシング 2,090
上京小説傑作選 岡崎武志 中公文庫 1,100
中森明菜 消えた歌姫 西﨑伸彦 文藝春秋 1,760
◆週刊文春「文春図書館」: 6/8 号 10 冊
茜唄(上・下) 今村翔吾 角川春樹事務所 各1,980
「中国」という捏造 歴史・民族・領土・領海はいかにして創り上げられたか ビル・ヘイトン 草思社 3,344
こんばんは、太陽の塔 マーニー・ジョレンビー 文藝春秋 2,090
敵前の森で 古処誠二 双葉社 1,870 ②
時を追う者 佐々木 譲 光文社 1,980
日本史を暴く-戦国の怪物から幕末の闇まで 磯田道史 中公新書 924 ②
マッチング! 加藤千恵 新潮文庫 693
滅茶苦茶 染井為人 講談社 1,980 ②
安西水丸 東京ハイキング 安西水丸 淡交社 1,540
月かげ ジェイムズ・スティーヴンズ 河出書房新社 2,420
◆週刊エコノミスト「Book Review」: 6/6 号 6 冊
21世紀の財政政策 低金利・高債務下の正しい経済戦略 オリヴィエ・ブランシャール 日本経済新聞出版 3,080 ③
太陽の子 日本がアフリカに置き去りにした秘密 三浦英之 集英社 2,750
国費解剖 知られざる政府予算の病巣 日本経済新聞社編 日本経済新聞社 990 ②
正しく生きる ケーズデンキ創業者・加藤馨の生涯 立石泰則 岩波書店 2,530
お寺の行動経済学 中島隆信 東洋経済新報社 1,760
職場のメンタルヘルス・マネジメント 産業医が教える考え方と実践 川村孝 ちくま新書 924
◆週刊東洋経済「話題の本」: 6/3 号 6 冊
決定版 戦略プロフェッショナル 戦略独創経営を拓く 三枝匡 KADOKAWA 1,980
決定版 V字回復の経営 2年で会社を変えられますか? 三枝匡 KADOKAWA 2,200
沖縄の生活史 石原昌家, 岸政彦 他 みすず書房 4,950
人新世の人間の条件 ディペシュ・チャクラバルティ 晶文社 1,980
SNSの哲学 リアルとオンラインのあいだ 戸谷洋志 創元社 1,540
中国人が日本を買う理由 中島恵 日経プレミアシリーズ 990
◆朝日新聞: 6/3 朝刊 17 冊
裁判官の爆笑お言葉集 長嶺超輝 幻冬舎新書 792
北関東の異界 エスニック国道354号線 室橋裕和 新潮社 1,760 ⑤
資本主義の次に来る世界 ジェイソン・ヒッケル 東洋経済新報社 2,640
棕櫚を燃やす 野々井透 筑摩書房 1,540 ②
岡倉天心とインド「アジアは一つ」が生まれるまで 外川昌彦 慶應義塾大学出版会 3,960
スカートと女性の歴史 ファッションと女らしさの二〇世紀の物語 キンバリー・クリスマン=キャンベル 原書房 3,850
鉄のカーテンをこじあけろ NATO拡大に奔走した米・ポーランドのスパイたち ジョン・ポンフレット 朝日新聞出版 3,520
幕府海軍 ペリー来航から五稜郭まで 金澤裕之 中公新書 902 ②
東京史 七つのテーマで巨大都市を読み解く 源川真希 ちくま新書 990 ②
ワグネル プーチンの秘密軍隊 マラート・ガビドゥリン 東京堂出版 3,520
死刑すべからく廃すべし 114人の死刑囚の記録を残した明治の教誨師・田中一雄 田中伸尚 平凡社 2,860
ぼんぼん彩句 宮部みゆき KADOKAWA 1,980 ③
喰うか喰われるか 私の山口組体験 溝口敦 講談社文庫 814
国道16号線 柳瀬博一 新潮文庫 693
小津安二郎と七人の監督 貴田庄 ちくま文庫 1,045
are you listening? ティリー・ウォルデン トゥーヴァージンズ 2,640
日本のブルータリズム建築 磯達雄、山田新治郎 トゥーヴァージンズ 6,600
◆毎日新聞: 6/3 朝刊 8 冊
台湾漫遊鉄道のふたり 楊双子 中央公論新社 2,200
鉄のカーテンをこじあけろ NATO拡大に奔走した米・ポーランドのスパイたち ジョン・ポンフレット 朝日新聞出版 3,520 ②
科学普及活動家 ルイ・フィギエ 万人のための科学、夢想としての科学 槙野佳奈子 水声社 3,300
井上哲次郎と「国体」の光芒 官学の覇権と<反官>アカデミズム 杉山亮 白水社 3,960
とまる、はずす、きえる ケアとトラウマと時間について 宮地尚子、村上靖彦 青土社 2,200
人間の條件(上・中・下) 五味川純平 岩波現代文庫 1,650、1,750
マイホームアフロ田中(1) のりつけ雅春 小学館 693
迷えるウクライナ 宗教をめぐるロシアとのもう一つの戦い 高橋沙奈美 扶桑社新書 1,100 ②
◆読売新聞: 6/4 朝刊 9 冊
ポストイクメンの男性育児 妊娠初期から始まる育業のススメ 平野翔大 中公新書ラクレ 1,034
アンビシャス 北海道にボールパークを創った男たち 鈴木忠平 文藝春秋 1,980 ③
反戦平和の詩画人 四國五郎 四國光 藤原書店 2,970
〈ポストヒューマン〉の文学 埴谷雄高、花田清輝、安部公房、そして澁澤龍彦 藤井貴志 国書刊行会 4,400
眠りつづける少女たち 脳神経科医は<謎の病>を調査する旅に出た スザンヌ・オサリバン 紀伊國屋書店 2,750 ②
ベンヤミンの歴史哲学 ミクロロギーと普遍史 宇和川雄 人文書院 4,950
幻の麺料理 再現100品 魚柄仁之助 青弓社 2,200
戦争に行った父から、愛する息子たちへ ティム・オブライエン 作品社 2,640
自然 JINEN 山内悠 青幻舎 8,800
以上