しあわせの径~本とアートと音楽と

読書、アート、音楽、映画・ドラマ・スポーツなどについてさくっと語ります

今週の書評本 全81冊(12/11~12/17 掲載分 週刊9誌&新聞3紙)

毎週日曜日は、この一週間(12/11~12/17)に週刊誌や新聞などの書評に取り上げられた旬の本を紹介しています。書評内容については各誌・HPなどをご覧ください。

今週の書評本

*表示凡例
掲載された媒体: 発行号数 掲載冊数
書籍タイトル 著者編者 出版社 税込価格 書評掲載回数(2回以上のもの)

サンデー毎日「遠回りの読書」: 12/24 号 2 冊
日日雑記 新装版 武田百合子 中公文庫 858
ツユクサナツコの一生 益田ミリ 新潮社 1,980

女性自身「今週の本」: 12/26 号 4 冊
ともぐい 河﨑秋子 新潮社 1,925
PINK BLUE ピンク&ブループロジェクト ユン・ジョンミ, ソ・イオン タバブックス 2,200
黒い絵 原田マハ 講談社 1,870
伝わる顔の動かし方 コミュニケーションは見た目が9割 間々田佳子 光文社 1,870

女性セブン (今週号は休刊) 

週刊現代 (今週号は休刊) 

週刊ポスト「ポスト・ブック・レビュー」: 12/22 号 10 冊
MOCT 「ソ連」を伝えたモスクワ放送の日本人 青島顕 集英社 1,980
ぼっちな食卓 限界家族と「個」の風景 岩村暢子 中央公論新社 1,870
花の雨が降る ROCAエピソード集 いしいひさいち Kindle版 500
ツミデミック 一穂ミチ 光文社 1,870
無敵の犬の夜 小泉綾子 河出書房新社 1,540
前田久吉、産経新聞と東京タワーをつくった大阪人 松尾理也 創元社 2,750
ルポ 路上生活 國友公司 彩図社文庫 825
ユニット 笹木譲 角川文庫 1,100
推す力 人生をかけたアイドル論 中森明夫 集英社新書 1,100
文学が裁く戦争 東京裁判から現代へ 金ヨンロン 岩波新書 1,056

週刊新潮「Bookwormの読書万巻」: 12/21 号 12 冊
遺伝と平等 人生の成り行きは変えられる キャスリン・ペイジ・ハーデン 新潮社 3,300
共に明るい 井戸川射子 講談社 1,650
悪逆 黒川博行 朝日新聞出版 2,200
めざせ! ムショラン三ツ星 刑務所栄養士、今日も受刑者とクサくないメシ作ります 黒栁桂子 朝日新聞出版 1,650
はじめましてあかちゃん 赤ちゃんより泣いちゃう母親の絵日記 usao 幻冬舎コミックス 1,430
厳冬之棺 孫沁文 ハヤカワミステリ文庫 1,254
老化は治療できるか 河合香織 文春新書 990
ペーター・カーメンツィント ヘルマン・ヘッセ 光文社古典新訳文庫 924
もし「源氏物語」の時代に芥川賞直木賞があったら 小谷野流「日本文学史早わかり」 小谷野敦 秀和システム 1,870
鬼の筆 戦後最大の脚本家・橋本忍の栄光と挫折 春日太一 文藝春秋 2,750
夜のお店 解剖図鑑 高橋哲史 エクスナレッジ 1,980
M-1はじめました。 谷良一 東洋経済新報社 1,760

週刊文春「文春図書館」: 12/21 号 12 冊
幽玄F 佐藤究 河出書房新社 1,870
人類の深奥に秘められた記憶 モアメド・ムブガル・サール 集英社 3,630
革命と住宅 本田晃子 ゲンロン 2,970
救出(上・下) ティーヴン・コンコリー 扶桑社 各1,100
黒い錠剤 スウェーデン国家警察ファイル パスカル・エングマン ハヤカワポケットミステリ 2,860
パンダのおさじと フライパンダ 柴田ケイコ ポプラ社 1,540
声の地層 災禍と痛みを語ること 瀬尾夏美 生きのびるブックス 2,310
黒い絵 原田マハ 講談社 1,870
自由の丘に、小屋をつくる 川内有緒 新潮社 2,420
超人ナイチンゲール 栗原康 医学書院 2,200
ためさるる日 井上正子、井上迅 法蔵館 3,080
増補版 藤原道長の権力と欲望 紫式部の時代 倉本一宏 文春新書 1,155

週刊エコノミスト「Book Review」: 12/19 号 7 冊
資本とイデオロギー トマ・ピケティ みすず書房 6,930
物価指数概論 指数・集計理論への招待 阿部修人 日本評論社 4,840
カリブ海の旧イギリス領を知るための60章 川分圭子、堀内真由美 明石書店 2,200
経済学レシピ 食いしん坊経済学者がオクラを食べながら資本主義と自由を考えた ハジュン・チャン 東洋経済新報社 2,420
ランキングマップ世界地理 統計を地図にしてみよう 伊藤智章 ちくまプリマー新書 1,034
昭和50年代東京日記 city boysの時代 泉麻人 平凡社 2,420
遺伝と平等 人生の成り行きは変えられる キャスリン・ペイジ・ハーデン 新潮社 3,300

週刊東洋経済「話題の本」: 12/16 号 6 冊
M-1はじめました。 谷良一 東洋経済新報社 1,760
宗教の起源 私たちにはなぜ〈神〉が必要だったのか ロビン・ダンバー 白揚社 3,300
賃金の日本史 仕事と暮らしの一五〇〇年 高島正憲 吉川弘文館 2,200
めくるめく数学。 嶽村智子 , 大山口菜都美 , 酒井祐貴子 明日香出版社 1,760
トヨトミの世襲 梶山三郎 小学館 1,980
50代で一足遅れてフェミニズムを知った私がひとりで安心して暮らしていくために考えた身近な政治のこと 和田静香 左右社 1,980

朝日新聞: 12/16 朝刊 17 冊
庭仕事の真髄 老い・病・トラウマ・孤独を癒す庭 スー・スチュアート・スミス 築地書館 3,520
怪物に出会った日 井上尚弥と闘うということ 森合正範 講談社 2,090
なれのはて 加藤シゲアキ 講談社 2,145
ずっとそこにいるつもり? 古矢永塔子 集英社 1,760
母がゼロになるまで 介護ではなく手助けをした2年間のはなし リー・アンダーツ 河出書房新社 1,837
免疫「超」入門 「がん」「老化」「脳」のカギも握る、すごいシステム 吉村昭講談社ブルーバックス 1,100
レビー小体型認知症とは何か 患者と医師が語りつくしてわかったこと 樋口直美、内門大丈 ちくま新書 946
地衣類、ミニマルな抵抗 ヴァンサン・ゾンカ みすず書房 4,950
台湾のアイデンティティ 「中国」との相克の戦後史 家永真幸 文春新書 1,210
関西フォークとその時代 声の対抗文化と現代詩 瀬崎圭二 青弓社 3,080
フランスの子どもの育ちと家族 一人ひとりに届ける福祉が支える 安發明子 かもがわ出版 1,980
綿の帝国 グローバル資本主義はいかに生まれたか スヴェン・ベッカート 紀伊國屋書店 4,950
風が吹いたり、花が散ったり 朝倉宏景 講談社文庫 891
十の輪をくぐる 辻堂ゆめ 小学館文庫 979
ひゃっか! 今村翔吾 ハルキ文庫 836
昭和の古本屋を生きる 発見また発見の七十年だった 青木正美 日本古書通信社 2,860
モヤ対談 花田菜々子 小学館文庫 1,870

毎日新聞: 12/16 朝刊 3 冊
世界史の中の戦国大名 鹿毛敏夫 講談社現代新書 1,210
キリストと性 西洋美術の想像力と多様性 岡田温司 岩波新書 1,122
奇蹟を求めて グルジェフの神秘宇宙論 P.D.ウスペンスキー 平河出版社 2,350
(特集 年末恒例の「この3冊」のためその他の書評はお休み)

読売新聞: 12/17 朝刊 8 冊
破れ星、燃えた 倉本聰 幻冬舎 1,980
京都 未完の産業都市のゆくえ 有賀健 新潮選書 1,925
続きと始まり 柴崎友香 集英社 1,980
幻のレコード 検閲と発禁の「昭和」 毛利眞人 講談社 2,310
善と悪の生物学 何がヒトを動かしているのか(上・下) ロバート・M・サポルスキー NHK出版 3,960、3,850
山県有朋 明治国家と権力 小林道彦 中公新書 1,056
ロシア地政学地図 デルフィヌ・パパン 柊風舎 9,350
「よく見る人」と「よく聴く人」共生のためのコミュニケーション手法 広瀬浩二郎、相良啓子 岩波ジュニア新書 1,034 

以上