しあわせの径~本とアートと音楽と

読書、アート、音楽、映画・ドラマ・スポーツなどについてさくっと語ります

女性が歌うマイ・フェイバリット・ソングス15

f:id:toship-asobi:20211115235504j:plain

はてなブログがサービス開始されて11月で10年を迎えたそうです。

そのアニバーサリー企画として、はてなブログ10周年特別お題開催中で、あなたの10年を、あなたの10のことを、振り返って書いてみませんか?ということで、好きな◯◯10選のお題をちょうだいしました。

そこで、「女性が歌うマイ・フェイバリット・ソングス10」で記事をしたためました。

クラシカルな歌や、抒情的な歌や民謡、ソウルミュージックや、思い出深き唱歌など女性が歌っているものをランダム(無分別に順不同)にYouTubeから選んで並べてみました。

1 ナナ・ムスクーリの「ダニー・ボーイ」

40年以上前に偶然カセットテープに録音した音源を探していたら、15年くらい前だったか、yahooブログのコメントにどなたかが教えてくださったCDに入っていた1曲です。ムスクーリのイギリスの民謡集の中に入っていて、すぐCDを買い求めました。

www.youtube.com

2 ダイアナ・ロス「If we Hold on Together」

この歌は比較的最近知った曲で、いつの間にか私のプレイリストに入ってきたダイアナ・ロスの名曲です。

www.youtube.com

3 スキーター・デイヴィス「この世の果てまで」

昔から聞覚えのある素朴な歌ですが、1962年の曲ですから、私としてはヒット曲として認識していないままノスタルジックなスタンダード曲になっていました。

www.youtube.com

4 グラディス・ナイト&ザ・ピップス「「夜汽車よ! ジョージアへ」

1973年に全米1位に輝いた大ヒット曲です。レコード店でバイトをしていた時にこのシングル盤を売っていました。

www.youtube.com

5 フィリッパ・ジョルダーノ「愛の喜び(Plaisir d'Amour)」 

バイオリニストの千住真理子NHK森田美由紀に勧められたというCDが、フィリッパ・ジョルダーノのアルバムで、私もそのCDを買ってこの曲などを楽しんで聴いていました。

www.youtube.com

6 リンダ・ロンシュタット「イッツ・ソー・イージー(It's So Easy)」
クリケッツのヒット曲を1977年にリンダ・ロンシュタットがカバーしたのだそうですが、私は最近ウォーキングのテンポアップに適していると自分のプレイリストに入れました。もちろんのこと、お気に入りになりました。

www.youtube.com

7 ジリオラ・ティンクエッティ「夢みる想い(Non Ho L Eta)」

ジリオラ・ティンクエッティは「雨」という大ヒット曲がありましたが、1964年のサンレモ音楽祭で「夢みる想い」でグランプリに輝きました。まだ16歳だったそうですが、下の動画は当時のもので可憐なティンクエッティが素晴らしい。

www.youtube.com

8 サラ・ブライトマン「Pie Jesu

私はこの歌はシャーロット・チャーチのアルバムで出会いました。下の動画は、1985年のNYの初演のライブのようで、サラは若くて歌唱も素晴らしい出来です。ミュージカル「キャッツ」「オペラ座の怪人」のアンドリュー・ロイド・ウェバー作曲の隠れた名曲で、腕に覚えのある多くのソプラノ歌手が歌っています。

www.youtube.com

9 ピーター・ポール&マリー「風に吹かれて」

PPMは1978年に再結成し、その後何度か来日していて、私もいつだったか超満員の大阪フェスティバルホールでコンサートの客席にいました。「風に吹かれて」は、日本ではボブ・ディラン以上にPPMでヒットしました。

www.youtube.com

10 山本潤子「500マイル」

「500マイル」ももちろんPPMでヒットしました。本家に勝るとも劣らない日本のシンガーでお届けしたいと思います。

www.youtube.com

11 木村弓「いつも何度でも」

10曲を越えましたが、構わず続けます。この歌は、それこそいつ何度聞いても胸が熱くなります。名画は名曲とともにある、のかもしれません。

www.youtube.com

12 アン・マレー「I Really Don't Want To Know(知りたくないの)」

なかにし礼の訳詞で菅原洋一が歌った「知りたくないの」ですが、原曲はカントリーで意外とドライな感じで歌われていて、自室でギターでよく弾き語りをしていました。歌っているアン・マレーは1945年生まれのカントリーシンガーです。

www.youtube.com

13 讃美歌312番 いつくしみ深き
同僚の結婚式が、京都の教会(形式の式場)でとり行われましたが、その時式場の参列者と歌ったこの讃美歌で胸が熱くなりました。

www.youtube.com

14 「冬の星座」

小学校の音楽の時間に習った「冬の星座」で、当時からとても好きな唱歌でした。いま聞いてみると、堀内敬三の詩が文学的で当時の小学生は高貴な文化に触れつつ成長していたようでした。 

www.youtube.com

15 ヘイリー「スカボロー・フェア」

最後は、イギリスの伝統的バラッド「スカボロー・フェア」をヘイリーが歌いあげます。この曲は、ご存知、サイモンとガーファンクルが手を加えて世界的にヒットさせた名曲です。

 

以上でした。