毎週日曜日は、この一週間に週刊誌や新聞などの書評に取り上げられた旬の本を紹介しています。書評内容については各誌・HPなどをご覧ください。
今週の書評本 (10/21~10/27 全92冊)
*表示凡例
◆掲載された媒体: 発行号数 掲載冊数
書籍タイトル 著者.編者 出版社 税込価格 書評掲載回数(②回以上を表示)
◆サンデー毎日「遠回りの読書」: 11/3 号 2 冊
アウシュヴィッツの小さな厩番 ヘンリー・オースター , デクスター・フォード 新潮社 2,310 ③
ピアノを尋ねて クオ・チャンシェン 新潮社 2,145 ③
◆女性自身「今週のあなたを開く本」: 11/5 号 4 冊
よむよむかたる 朝倉かすみ 文藝春秋 1,870 ④
KYOKO 村上龍 集英社 440(電)
私の馬 川村元気 新潮社 1,870 ②
小さい午餐 小山田浩子 twililight 2,200
◆女性セブン「セブンズライブラリー」: 11/7 号 5 冊
遠い声/浜辺のパラソル 川本三郎 ベルリブロ 2,640
よむよむかたる 朝倉かすみ 文藝春秋 1,870 ⑤
さかさ星 貴志祐介 KADOKAWA 2,420 ②
灯台へ ヴァージニア・ウルフ 新潮文庫 935
国宝 (1) 吉田修一、三国史明 小学館 770
◆週刊現代「日本一の書評」: 10/26・11/2 号 4 冊
マン・カインド 藤井太洋 早川書房 2,420
耳に棲むもの 小川洋子 講談社 1,980 ②
文芸記者がいた! 川口則弘 本の雑誌社 1,980
翻訳をジェンダーする 古川弘子 ちくまプリマー新書 990
◆週刊ポスト (今週号はお休み)
◆週刊新潮「Bookwormの読書万巻」: 10/31 号 12 冊
わたしの知る花 町田そのこ 中央公論新社 1,870 ③
三部作【トリロギーエン】 ヨン・フォッセ 早川書房 3,245
禁忌の子 山口未桜 東京創元社 1,870
潜入取材、全手法 調査、記録、ファクトチェック、執筆に訴訟対策まで 横田増生 角川新書 960 ③
メメント・モモ 豚を育て、屠畜して、食べて、それから 八島良子 幻戯書房 3,520 ②
廃遊園地の殺人 斜線堂有紀 実業之日本社文庫 880
フェイクニュースを哲学する 何を信じるべきか 山田圭一 岩波新書 990 ②
積ん読の本 石井千湖 主婦と生活社 1,694 ②
ミュージカル映画が《最高》であった頃 喜志哲雄 国書刊行会 3,300
九楊自伝 未知への歩行 石川九楊 ミネルヴァ書房 3,080 ②
不安を味方にして生きる「折れないこころ」のつくり方 清水研 NHK出版 1,650
「特攻」の聲 隊員と遺族の八十年 宮本雅史 KADOKAWA 1,870
◆週刊文春「文春図書館」: 10/31 号 9 冊
カクテル、ラブ、ゾンビ チョ・イェウン かんき出版 1,760
明治殺人法廷 芦辺拓 東京創元社 2,420
東大ファッション論集中講義 平芳裕子 ちくまプリマー新書 990
探偵はパシられる カモシダせぶん PHP研究所 1,980
禁忌の子 山口未桜 東京創元社 1,870 ②
人生は「気分」が10割 最高の一日が一生続く106の習慣 キム・ダスル ダイヤモンド社 1,650
在日コリアンが韓国に留学したら 韓光勲 ワニブックスPLUS新書 990
響きと怒り ウィリアム・フォークナー 河出書房新社 3,960
老人の知恵 田原総一朗、養老孟司 毎日新聞出版 1,430
◆週刊エコノミスト「Book Review」: 10/29・11/5 号 6 冊
現代日本の金融システム パフォーマンス評価と展望 内田浩史 慶應義塾大学出版会 3,850
ジャパニーズウイスキー入門 現場から見た熱狂の舞台裏 稲垣貴彦 角川新書 1,034
酒をやめられない文学研究者とタバコをやめられない精神科医が本気で語り明かした依存症の話 松本俊彦ほか 太田出版 2,420 ③
人事と権力 日銀総裁ポストと中央銀行の独立 軽部謙介 岩波書店 2,750 ②
縮んで勝つ 人口減少日本の活路 河合雅司 小学館新書 1,045 ②
世界を支配するアリの生存戦略 砂村栄力 文春新書 1,100 ②
◆週刊東洋経済「話題の本」: 10/19 号 6 冊
世界を支配するアリの生存戦略 砂村栄力 文春新書 1,100
カオスの帝王 惨事から巨万の利益を生み出すウォール街の覇者たち スコット・パタースン 東洋経済新報社 3,080 ③
日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題 杉谷和哉 光文社新書 924 ③
誰も言わない日本の「実力」 藻谷浩介 毎日新聞出版 1,870
努力は仕組み化できる 自分も・他人も「やるべきこと」が無理なく続く努力の行動経済学 山根承子 日経BP 1,870 ②
ぶらり世界裁判放浪記 原口侑子 幻冬舎 2,420 ②
◆朝日新聞: 10/26 朝刊 12 冊
ナースの卯月に視えるもの 秋谷りんこ 文春文庫 847
撮るあなたを撮るわたしを 自撮りとスクショの写真論 大山顕 講談社 1,650
個性的な人 オルガ・トカルチュク、ヨアンナ・コンセホ 岩波書店 3,300 ②
辺境のラッパーたち 立ち上がる「声の民族誌」 島村一平 青土社 3,520 ③
ふしぎな鏡をさがせ キム・チェリン 小学館 1,980
アート脳 スーザン・マグサメン PHP研究所 2,475
マーラーの姪 アウシュヴィッツの指揮者、アルマ・ロゼの生涯 ウィルソン夏子 音楽之友社 2,750
ケストナーの戦争日記 1941―1945 エーリヒ・ケストナー 岩波書店 5,060 ②
黒人法典 フランス黒人奴隷制の法的虚無 ルイ・サラ=モランス 明石書店 4,180
歴史学はこう考える 松沢裕作 ちくま新書 1,034
レコンキスタ―「スペイン」を生んだ中世800年の戦争と平和 黒田祐我 中公新書 1,210
われ牢前切腹を賜る 玉蟲左太夫とその時代 後藤乾一 作品社 4,180
◆毎日新聞: 10/26 朝刊 8 冊
移民・難民たちの新世界地図 ウクライナ発「地殻変動」一〇〇〇日の記録 村山祐介 新潮社 2,420 ②
山田洋次が見てきた日本 クロード・ルブラン 大月書店 9,900
「社会」の底には何があるか 底の抜けた国で〈私〉を生きるために 菊谷和宏 講談社選書メチエ 1,760
生成AI時代の言語論 大澤真幸, 松尾豊ほか 左右社 1,980
吟遊詩人の世界 国立民族学博物館、 川瀬慈 河出書房新社 2,970
虚航船団 筒井康隆 新潮文庫 935
優しい地獄 イリナ・グリゴレ 亜紀書房 1,980
富士山 平野啓一郎 新潮社 1,870 ②
◆日本経済新聞: 10/26 朝刊 6 冊
アーティスト伝説 レコーディングスタジオで出会った天才たち 新田和長 新潮社 2,420 ②
中国の反体制活動家たち 閃光の抵抗運動史 イアン・ジョンソン 河出書房新社 3,960
レイディ・ジャスティス 自由と平等のために闘うアメリカの女性法律家たち ダリア・リスウィック 勁草書房 3,850
日本外地都市計画史 五島寧 鹿島出版会 3,740
僕たちの保存 長嶋有 文藝春秋 1,870 ②
ニューノマド 新時代の生き方 フェリクス・マークォート 早川書房 2,860
◆読売新聞: 10/27 朝刊 10 冊
報道協定 初瀬礼 新潮社 2,200
翻訳をジェンダーする 古川弘子 ちくまプリマー新書 990 ②
禁忌の子 山口未桜 東京創元社 1,870 ②
イッツ・ダ・ボム 井上先斗 文藝春秋 1,650 ⑤
生誕100年 安部公房 21世紀文学の基軸 神奈川近代文学館、神奈川文学振興会 平凡社 3,300
在野と独学の近代―ダーウィン、マルクスから南方熊楠、牧野富太郎まで 志村真幸 中公新書 1,056
シャルル・フーリエの新世界 福島知己 水声社 7,700
現場から社会を動かす政策入門 どのように政策はつくられるのか、どうすれば変わるのか 西川貴清 英治出版 2,640
みんなどうやって書いてるの?10代からの文章レッスン 小沼理、安達茉莉子ほか 河出書房新社 1,562
九州異世界遺産 本田純一 海鳥社 2,200
◆クロワッサン「BOOK」: 11/10 号 8 冊
わたしの知る花 町田そのこ 中央公論新社 1,870 ④
ガチョウの本 イーユン・リー 河出書房新社 2,970 ③
隣の国の人々と出会う 韓国語と日本語のあいだ 斎藤真理子 創元社 1,540
よむよむかたる 朝倉かすみ 文藝春秋 1,870 ⑥
藍を継ぐ海 伊与原新 新潮社 1,760 ②
海のうた 左右社編集部 左右社 2,200
賛否両論 料理人と家族 笠原将弘、中岡愛子 KADOKAWA 1,760
難問の多い料理店 結城真一郎 集英社 1,870 ⑥
以上